すべての機能をご利用いただくにはJavascriptを有効にして下さい。
すべての機能をご利用いただくにはJavascriptを有効にしてください。
総務省トップ > 広報・報道 > 報道資料一覧 > 令和5年度から新たに実施する電波資源拡大のための研究開発の基本計画書(案)に関する意見募集の結果及び提案の公募

報道資料

令和5年3月15日

令和5年度から新たに実施する電波資源拡大のための研究開発の基本計画書(案)に関する意見募集の結果及び提案の公募

総務省は、令和5年度から新たに実施する電波資源拡大のための研究開発の提案の公募に先立ち、令和5年2月4日(土)から同年3月6日(月)まで基本計画書(案)に関する意見を募集しました。
その結果、基本計画書(案)に対して、4件の意見提出がありましたので、提出された意見及びそれに対する総務省の考え方並びに基本計画書を公表します。
また、基本計画書に基づき、令和5年3月16日(木)から同年4月17日(月)まで研究開発に関する提案を公募します。

1 意見募集の結果

令和5年度から新たに実施する電波資源拡大のための研究開発の基本計画書(案)について、令和5年2月4日(土)から同年3月6日(月)まで意見募集を実施したところ、4件の意見提出がありました。提出された意見及びそれに対する総務省の考え方は別紙1のとおりです。
また、意見募集の結果を反映した基本計画書に基づき、令和5年度より新たに実施する電波資源拡大のための研究開発に関する提案の公募を次のとおり実施します。
(注記)提出された意見及びそれに対する総務省の考え方は、連絡先において閲覧に供するとともに、電子政府の総合窓口[e−Gov](https://www.e-gov.go.jp)の「パブリック・コメント」欄に掲載します。

2 提案の公募

(1)応募方法
公募の概要、応募資格等の詳細は、提案要領(別紙2及び別紙2の別添)を御確認ください。
また、応募に当たっては、提案書作成要領(別紙3)の所定の様式に従い、提案書一式を御作成ください。

(2)公募説明会
研究開発課題又は基本計画書の内容等や、提案書等の作成又は応募方法等に関する説明会を次のとおり開催します。

日時:令和5年3月22日(水)16:00〜16:45
形式:Web会議
申込方法等の詳細:別紙4のとおり

(3)今後の予定
今後は次のとおり予定していますが、外部評価の状況等により前後することがあります。

5月下旬:外部有識者の評価を実施し、委託先候補となる研究機関を選定
6月中旬:採択・不採択通知の送付
6月下旬以降:研究委託契約を締結し、研究開発を開始

(4)問合せ及び提出先
研究開発課題又は基本計画書の内容等に関する問合せ及び提案書等の提出は、別紙2に記載されている研究開発課題の担当係宛てにお願いします。
その他、提案書等の作成又は応募方法等に関する問合せは、総務省総合通信基盤局電波部電波政策課開発係宛てにお願いします。

(5)その他
本公募は、令和5年度のできるだけ早い時期に研究開発を開始できるよう予算成立前に実施するものです。したがって、予算成立状況に応じて内容に変更があり得ることをあらかじめ御了承ください。
関係報道資料:
令和5年度から新たに実施する電波資源拡大のための研究開発の基本計画書(案)に関する意見募集(令和5年2月3日報道発表)
(https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban09_02000462.html)
連絡先
総務省 総合通信基盤局 電波部 電波政策課 開発係
担当:石原検定試験官、佐藤係長
電話:(代表)03-5253-5111 (内線)5876
(直通)03-5253-5876
(E-mail)wireless-rd_atmark_ml.soumu.go.jp

(注記)スパムメール対策のため、「@」を「_atmark_」と表示しております。
送信の際には、「_atmark_」を「@」に変更してください。

ページトップへ戻る

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /