報道資料
平成29年6月23日
電気通信番号規則等の一部を改正する省令案に対する意見募集
〜FMC等専用番号の移行に係る規定の整備〜
総務省は、FMC等専用番号の移行に係る規定の整備のため、電気通信番号規則等の一部を改正する省令案を作成しました。
つきましては、当該改正案に対して、平成29年6月24日(土)から同年7月24日(月)までの間、意見を募集します。
1 省令案の概要
情報通信審議会答申「携帯電話番号の有効利用に向けた電気通信番号に係る制度の在り方」(平成27年12月17日)を踏まえて、今般、FMC
※(注記)1等専用番号を移行することにより、060番号帯
※(注記)2を留保するための省令改正を行うものです。なお、移行先の番号帯は0600番号帯
※(注記)3とします。
※(注記)1 FMC:Fixed-Mobile Convergence
携帯網と固定網を組み合わせ、1つの番号で提供されるサービス
※(注記)2 0601〜0609で始まる11桁
※(注記)3 0600で始まる11桁
省令案の概要は
別紙1PDFのとおりです。
2 意見募集の対象及び意見公募要領
(1)意見募集対象
【情報通信行政・郵政行政審議会(電気通信事業部会)への諮問事項】
・電気通信番号規則(平成9年郵政省令第82号)の一部を改正する省令案
(別添1:新旧対照表PDF)
・基礎的電気通信役務の提供に係る交付金及び負担金算定等規則(平成14年総務省令第64号)の一部を改正する省令案
(別添2:新旧対照表PDF)
【諮問事項以外の事項】
・電気通信事業報告規則(昭和63年郵政省令第46号)の一部を改正する省令案
(別添3:新旧対照表PDF)
(2)意見提出期間
平成29年6月24日(土)から同年7月24日(月)まで(必着)
(郵送の場合も、締切日に必着とします。)
詳細については、別紙2PDFの意見公募要領を御覧ください。
なお、省令案については、総務省ホームページ(http://www.soumu.go.jp)の「報道資料」欄及び電子政府の総合窓口[e−Gov](http://www.e-gov.go.jp)の「パブリックコメント」欄に掲載するとともに、総務省総合通信基盤局電気通信事業部電気通信技術システム課番号企画室(中央合同庁舎2号館10階)において閲覧に供するとともに配布することとします。
3 今後の予定
今後、意見募集結果を踏まえて省令改正を行う予定です。
なお、省令案のうち、電気通信番号規則の一部を改正する省令案並びに基礎的電気通信役務の提供に係る交付金及び負担金算定等規則の一部を改正する省令案については、平成29年6月23日付けで、情報通信行政・郵政行政審議会(電気通信事業部会)に諮問しました。本件意見募集の結果については、当部会に報告し、答申に向けた審議の参考としていただく予定です。
ページトップへ戻る