すべての機能をご利用いただくにはJavascriptを有効にして下さい。
すべての機能をご利用いただくにはJavascriptを有効にしてください。
総務省トップ > 広報・報道 > 報道資料一覧 > テレワークのセキュリティに関する相談対応体制の強化

報道資料

令和2年7月14日

テレワークのセキュリティに関する相談対応体制の強化

総務省では、従来から、テレワークに関する幅広い相談について、テレワークマネージャー相談事業により受け付けているところですが、今般、テレワークのセキュリティに関する相談対応体制の強化のため、セキュリティのプロフェッショナルがセキュリティの専門的な相談について対応する窓口を本日から開設します。

1 相談内容

テレワークに関するセキュリティ対策の専門的な相談等を受け付けます。
(注記)相談対象者は、企業・団体・地方公共団体等を問いません。テレワーク導入済みの場合も含みます。

2 相談対応方法

相談者の希望を踏まえ、Webオンライン会議・メール・電話等で実施します。

3 相談費用

無料(インターネットの通信費・電話料金は相談者負担となります。)

4 相談方法

Webフォーム(https://www.lac.co.jp/telework/security.html別ウィンドウで開きます)により申込ください。

申込後、本事業の事務局(株式会社ラック(注記))から連絡いたします。
(注記)本事業は、総務省が株式会社ラックに委託し、実施しています。セキュリティ専門企業の同社の専門家が相談対応に当たります。
テレワークに関する幅広い相談については、テレワークマネージャー(https://www.nttdata-strategy.com/r01telework/別ウィンドウで開きます)にご相談ください。
【関係URL】
しろまるテレワークマネージャー相談事業
https://www.nttdata-strategy.com/r01telework/別ウィンドウで開きます
しろまるテレワークにおけるセキュリティの確保
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/cybersecurity/telework/別ウィンドウで開きます
しろまる新型コロナウイルス感染症対策としてのテレワークの積極的な活用について
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/telework/02ryutsu02_04000341.html別ウィンドウで開きます
連絡先
総務省 サイバーセキュリティ統括官室
(担当:梅城参事官補佐、黒田主査、山下官)
電話:03-5253-5749
電子メール:telework-security×ml.soumu.go.jp
(スパムメール防止のため、@を×に置換しています。)

ページトップへ戻る

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /