まず、私の方から2件、ご報告を申し上げたいと思います。
【
労働力調査結果別ウィンドウで開きます】
1つは、本日の閣議におきまして、労働力調査結果について報告いたしました。
1月の完全失業率は季節調整値で2.4%と、前月に比べ0.1ポイント低下し、令和2年2月以来、2年11か月ぶりの水準となりました。
就業者数は6,689万人と、1年前に比べ43万人増加し、6か月連続の増加となっております。
また、就業者数を男女別に見ると、男性は3,686万人と、3か月ぶりの増加となりました。
女性は3,003万人と、12か月連続で増加し、1月としては比較可能な昭和28年以降で過去最多となっております。
【地方自治法改正法案並びに放送法及び電波法改正法案の閣議決定】
もう1件。本日の閣議において、総務省主管の2件の法律案が閣議決定されました。
まず、地方自治法の一部を改正する法律案であり、岸田総理に提出された第33次地方制度調査会の答申を踏まえた地方議会の役割及び議員の職務等の明確化。2点目は、会計年度任用職員に対する勤勉手当の支給。3つ目は、公金事務の私人への委託に関する制度の見直しなどを内容とするものでございます。
詳細は、自治行政局にお問い合わせください。
もう1件は、放送法及び電波法の一部を改正する法律案でございます。基幹放送事業者が地域情報等を住民に届ける重要な役割を引き続き果たすことができるよう、中継局の共同利用等の柔軟な事業運営を可能とする制度の整備を行うものです。
詳細は、情報流通行政局にお問い合わせください。
これらの法案については、できるだけ速やかに成立させられるように取り組んでまいりたいと思います。
私からは、以上2件でございます。