おはようございます。
先ほど、閣議がございました。当省案件はございません。
まず冒頭、私から2件申し上げます。
【
自治体DX推進計画等の改定別ウィンドウで開きます】
総務省として、本日、自治体DX推進計画等の改定を行いました。
この改定は、骨太の方針に従い、総務省は、自治体DX推進計画を改定し、国の取組と歩調を合わせた地方自治体におけるデジタル化の取組を推進するとされております。また、デジタル社会の実現に向けた重点計画、デジタル田園都市国家構想基本方針などが閣議決定されたことを受けまして、有識者や先進的な自治体を交えて開催した検討会において、活発にご議論をいただきながら、とりまとめをさせていただいたものであります。
具体的には、本年6月に決定された、デジタル社会の実現に向けた重点計画とデジタル田園都市国家構想基本方針において、国が掲げる理念等を反映させております。また、デジタル人材確保に課題があるとの自治体からのご意見を踏まえて、自治体が外部人材を活用する際の参考資料として、新たに、自治体DX推進のための外部人材スキル標準を計画改定にあわせて策定するほか、都道府県等における人材シェアリングの実施などの支援策を盛り込んでおり、概算要求にも関係事業を盛り込ませていただいております。
詳細については、地域力創造グループにお問い合わせください。
【「旧統一教会」問題・相談集中強化期間】
2点目は、「旧統一教会」問題の関係で、9月5日から30日までに実施されます相談集中強化期間の詳細は、本日、主管の法務省から公表されると伺っておりますが、この期間において、法務省を中心に関係省庁が連携して相談対応を行うこととされており、フリーダイヤルによる合同電話相談窓口が設置されるとともに、関係省庁の既存の相談窓口で相談対応を行うということであり、総務省においては、従来から、「困ったら一人で悩まず行政相談」をキャッチフレーズとして行政全般について広く相談を受け付けており、昨年度は約12万件の相談を受けております。
行政相談は、国の行政全般についての相談窓口であり、例えば、犯罪被害に関する相談であれば警察庁、消費者トラブルであれば消費者庁、人権に絡む問題であれば法務省、法的トラブルに関する相談であれば法テラスが相談を受けることになるわけですが、どこに相談に行ってよいか分からない場合も多いと思いますので、そのような場合は、総務省行政相談センター「きくみみ」で受け付けて、適切な窓口をご案内させていただくということでございます。
詳細は、行政相談については行政評価局、また、相談集中強化期間全体については法務省にお問い合わせください。
私からは以上です。