おはようございます。
冒頭、私から2件、発言させていただきます。
【
マイナンバーカードの普及促進に向けた大臣書簡の発出別ウィンドウで開きます】
マイナンバーカードについては、政府全体で令和4年度末までに、ほぼ全国民に行き渡ることを目指して、普及に取り組んでおります。先日、岸田内閣総理大臣からも、マイナンバーカードの普及と利便向上を強力に進めるよう、改めて指示があったところです。
目標年度である令和4年度に入り、マイナンバーカードのさらなる普及を図るためには、マイナポイント第2弾のポイントの対象となるカードの申請期限である9月末までに、重点的に申請促進に取り組むことが大変重要となります。
このため、本日、私から全国の都道府県知事、市区町村長宛にマイナンバーカードの申請機会を拡大するための積極的な取組を要請する書簡を発出いたします。
具体的には、国が実施する申請促進キャンペーンやQRコード付き交付申請書の個別送付、マイナポイント第2弾の広報などとも連携して、申請促進に積極的に取り組んでいただくことをお願いすることとしております。
また、私自身、先日、全国知事会会長に、直接申請促進の要請をさせていただき、今後、全国市長会長、全国町村会長にも、直接、要請をしたいと考えておりますが、マイナンバーカードのより一層の普及のために、トップ自らが強いリーダーシップを発揮して取り組んでいただくよう、お願いすることとしております。
新たに体制を強化した推進本部の下で、これまで構築してきた自治体との連携体制もフルに活用しながら、総務省を挙げて、マイナンバーカードのさらなる普及促進に、全力で取り組んでまいります。
詳細は、自治行政局にお問い合わせください。
【マイナポイント第2弾の開始日】
マイナポイント第2弾について、マイナンバーカードを健康保険証として利用する申込をしていただいた方に7,500ポイント、公金受取口座を登録していただいた方に7,500ポイント、合計15,000ポイント分について、6月頃開始と申しておりましたが、この度、この申込の受付、ポイントの付与を、6月30日のスタートとすることといたしました。
これにより、本年1月1日からスタートしていた5,000ポイント分と合わせて、6月30日からは、最大20,000ポイントの申込ができるようになります。
ポイント申込の対象となる方は、本年9月末までに、マイナンバーカードを申請した方となります。スムーズにポイントを取得していただくためにも、マイナンバーカードについては、是非、お早めに申請していただきますよう、よろしくお願いいたします。
詳細は、自治行政局にお問い合わせください。
私からは以上です。