総務省トップ >
広報・報道 >
行事案内 >
『IoTセキュリティ推進セミナー 〜 最新のIoTセキュリティ動向とNOTICEの役割 2025 〜』の開催
行事案内
2025年2月12日(水)
担当部局
サイバーセキュリティ統括官室
『IoTセキュリティ推進セミナー 〜 最新のIoTセキュリティ動向とNOTICEの役割 2025 〜』の開催
総務省、国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)、インターネットサービスプロバイダ(ISP)及びIoT機器メーカ等と連携し実施しているNOTICEプロジェクトでは、最新のIoTセキュリティ対策や攻撃の傾向をご紹介するとともにNOTICEの取り組みやその効果についてもご紹介するIoTセキュリティ推進セミナーを開催いたします。
開催日時
2025年2月12日(水) 13:30〜15:50 (受付開始 13:00〜)
開催場所
東京都港区芝公園1-1-1 住友不動産御成門タワー
ベルサール御成門タワー 4Fホール
※(注記)近隣には「ベルサール御成門駅前」がございます。お間違えのないようお気をつけください。
プログラム概要
開会挨拶
総務省 サイバーセキュリティ統括官
山内智生
講演
IoTにおけるサイバー攻撃の過去・現在・未来
横浜国立大学
吉岡克成 教授
講演
IoT製品のセキュリティ確保に向けて 〜IoT製品セキュリティラベリング制度JC-STARのご紹介〜
独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)
高柳大輔 センター長
パネルディスカッション
NOTICEでの対処事例から考える、今、私たちに出来る事
パネリスト
国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)
高嶋香織氏
一般社団法人ICT-ISAC 事務局長
井上統之氏
株式会社オプテージ
出口達也氏
モデレーター
株式会社三菱総合研究所
小川博久氏
参加登録方法
連絡先
総務省 サイバーセキュリティ統括官室
担当:田中参事官補佐、岡田主査、山口主査
電話:03-5253-5431
E-mail:notice_atmark_ml.soumu.go.jp
※(注記)スパムメール対策のため、「@」を「_atmark_」と表示しております。送信の際には、「@」に変更してください。
ページトップへ戻る