すべての機能をご利用いただくにはJavascriptを有効にして下さい。
すべての機能をご利用いただくにはJavascriptを有効にしてください。
総務省トップ > 組織案内 > 審議会・委員会・会議等 > 統計委員会 > 会議記録 > 国民経済計算部会 会議記録 > 第18回国民経済計算体系的整備部会

第18回国民経済計算体系的整備部会

日時

令和元年10月25日(金)9:30〜12:00

場所

総務省第二庁舎 6階 特別会議室

議事次第

(1) 部会長代理、タスクフォースの構成員、同座長、同座長代理の指名
(2) 第7期統計委員会国民経済計算体系的整備部会のミッションについて
(3) 国民経済計算の次回基準改定について
(4) 分配面の四半期別GDP速報等の検討状況について
(5) QEの推計精度の確保・向上に関する課題への対応:うるう年調整について
(6) 生産・支出・分配の三面の整合性等に関する研究開発

配布資料

議事次第PDF
資料1 タスクフォース構成員名簿PDF
資料2 第7期統計委員会国民経済計算体系的整備部会のミッションについてPDF
資料3 国民経済計算の次回基準改定についてPDF
資料4 分配側QNAの試算概要PDF
資料5 QEにおけるうるう年調整についてPDF
資料6 生産・支出・分配の三面の整合性に関する研究についてPDF
参考1 国民経済計算体系的整備部会構成員名簿PDF
参考2 国民経済計算体系的整備部会におけるタスクフォースの設置についてPDF
参考3 国民経済計算体系的整備部会における当面の審議予定PDF
参考4 生産面を中心に見直したGDP統計への整備に係るスケジュール(平成29年2月21日 統計改革推進会議コア幹事会 総務省・内閣府提出資料)PDF
参考5『公的統計の整備に関する基本的な計画』(平成30年3月6日閣議決定)別表の一部抜粋PDF
参考6 生産側QNAについて(第17回国民経済計算体系的整備部会 資料3)PDF

ページトップへ戻る

統計委員会
サイドナビここから
サイドナビここまで

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /