すべての機能をご利用いただくにはJavascriptを有効にして下さい。
すべての機能をご利用いただくにはJavascriptを有効にしてください。
総務省トップ > 組織案内 > 審議会・委員会・会議等 > 統計委員会 > 会議記録 > 国民経済計算部会 会議記録 > 第9回国民経済計算体系的整備部会SUTタスクフォース会合

第9回国民経済計算体系的整備部会SUTタスクフォース会合

日時

平成30年6月18日(月)9:30〜12:00

場所

総務省第二庁舎 6階 特別会議室

議事次第

(1) 「第78回産業統計部会、第80回サービス統計・企業統計部会(合同部会)」において
委員より指摘のあった産業連関表及び国民経済計算に関する事項について
(2)建設・不動産、医療・介護、教育分野等の統計整備に係る検討状況の報告
(3)SUT・産業連関表の基本構成の大枠の決定に係る検討
(4)その他

配布資料

議事次第PDF
資料1−1 延長産業連関表における特定サービス産業実態調査結果(売上高の契約先産業別割合)の利用状況についてPDF
資料1−2 延長産業連関表のサービス業(特定サービス産業実態調査の調査対象)に関する推計基礎資料一覧PDF
資料2 合同部会(経済構造実態調査の審議)における委員からの指摘事項について〜「売上高の契約先産業別割合」の利用可能性〜PDF
資料3 2015年IO表 厚生労働省担当部門における投入係数の推計方法の見直しについてPDF
資料4 中間年推計における利活用に向けた補完の検討について(「医療経済実態調査」「介護事業経営概況(実態)調査」の利用可能性)PDF
資料4関連資料 「中間年推計における利活用に向けた補完の検討について」に対するコメントPDF
資料5 課題の進捗状況(建設・教育分野)PDF
資料6 「産業」概念の整理についてPDF
資料7 2020年表の産業連関表、サービス分野の供給・使用表についてPDF
資料8 当面のスケジュールPDF
参考1 国民経済計算体系的整備部会SUTタスクフォース構成員名簿(平成30年4月20日現在)PDF
参考2 SUTタスクフォース会合において整理された課題PDF

ページトップへ戻る

統計委員会
サイドナビここから
サイドナビここまで

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /