すべての機能をご利用いただくにはJavascriptを有効にして下さい。
すべての機能をご利用いただくにはJavascriptを有効にしてください。
総務省トップ > 組織案内 > 研究会等 > インターネットトラヒック研究会 > インターネットトラヒック研究会(第2回)配布資料

インターネットトラヒック研究会(第2回)配布資料

日時

令和3年1月15日(金) 10:00〜

場所

WEB会議による開催

議事次第

(1) 関係事業者等からの発表
<アクセス回線・利用者環境における状況等>
・ 東日本電信電話株式会社、西日本電信電話株式会社
・ アルテリア・ネットワークス株式会社
・ 東京工業大学 北口 准教授
<通信事業者等のインターネットトラヒックへの対応状況>
・ 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント
・ 一般社団法人IPoE協議会
(2) その他

配布資料

資料2−1 東日本電信電話株式会社、西日本電信電話株式会社 提出資料PDF
資料2−2 アルテリア・ネットワークス株式会社 提出資料PDF
資料2−3 東京工業大学 北口 准教授 提出資料PDF
資料2−4 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント 提出資料PDF
資料2−5 一般社団法人IPoE協議会 提出資料PDF
資料2−6 提案募集の結果概要についてPDF
資料2−7 「新たな日常」における生活時間等の変化や通信環境との関係(アンケート結果)PDF
参考資料1 第1回研究会における構成員等の意見概要PDF
参考資料2 第1回会合後の事業者に対する構成員追加質問及び回答PDF
参考資料3 固定ブロードバンドサービスの品質測定手法の確立に関するサブワーキンググループの開催について
PDF

ページトップへ戻る

インターネットトラヒック研究会
サイドナビここから
サイドナビここまで

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /