GDC2012学生報告会3

Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
学生報告3 エキスポパスで参加した デザイナーの立場から 1
目次 目次 1....エキスポパスで悪かった点 1...エキスポパスで悪かった点 2....エキスポパスで良かった点 2...エキスポパスで良かった点 3...現地での役立ち情報 3...現地での役立ち情報 2
GDCのパスの種類: 1、オールアクセスパス ...1457ドル(12万) 2、メインカンファレンスパス ...950ドル(7.6万) 3、サミットチュートリアルパス ...695ドル(7,7) 4、インデペ...
EXPOパスは... ▼GDCをCEDECのように きちんとみっちり聞きたい人 ⇒合わない ▼GDCで現地に行くついでに 英語や海外の環境を体験したい という人⇒とても合う 4
▼もの足りないポイント 1)スケジュールがスカスカry 5
6
7
2)廊下でセッション!! なぜか廊下でセッション、 メインホールには 一切入らせて貰えません ⇒何が不便かというと... 8
2)廊下でセッション 9
[ ま と め ]ーEXPOパスで困る点ー 1)スケジュールがスカスカで暇な時間がもったい なく感じるかも知れない! 2)廊下でセッションをする為、スクリーンを使ったセ ッションが受けられない (英語がイマイチの方には正直キツイ) ...
▼EXPOパスで良かったポイント 1)現地観光ができた!! ⇒あなどる無かれ、英語や海外に 不慣れな方は観光で刺激を受けるべき! オヌヌメ⇒ アルカトラズ島、ブエナ庭 園のアート施設、地元のシ ョップ店 etc... ...
2)暇な時間を活かして、デザイナーとして海 外のディーラーさんや美術的な活動をしてい る方と交流できた! 主な交流スポット▼ 1、ユニオンスクエアの広場 2、サンフランシスコの画廊 ...
1、ユニオンスクエアでの交流 ▼難しい英語を喋らなくても交流はできる! ▼ゲームデザイナーだと言えば向こうも「そうか〜!」となる ▼後は盛り上がっているうちにコネ築ける★ ...
2、画廊での交流 ▼サンフランシスコの方は人当りが良いと有名⇒ 気軽に話しかけても問題ない ▼ゲーリーストリートに沢山の画廊あり ▼英語版の名刺を作っていくと交換できます! ...
3)GDCエキスポパスを購入していなければ 行けないホールに、海外美術大学、 特にゲームのUniversityの 説明を直接してもらえるブースがあった! ▼GDCにはユタ大学、サンフランシスコ最大の 美術大...
16
4)スペシャルイベントが 見れた!!! 17
GDCのメインはこの スペシャルイベントと言っても 過言では無いので、 絶対に参加すること! 18
[ ま と め ]ーEXPOパスで良かった点ー 1)暇な時間を活用して現地観光! 2)暇な時間を活かし、現地の絵画ディーラー・画家さんと交流! 3)パスが無いと入れないホールで海外ゲームデザインアート大学の 説明会が一対一で受けられた!...
▼その他現地の役立ち情報 1)乾燥に注意! 2)GameStop での交流 3)アルカトラズ島は オススメ観光ポイント! 20
21
22
23
24
25
26
27
ゲームオブザイヤー、 受賞おめでとうございます!!! GDC行く前にスカイリム(英語版)を プレイしておくと、 カルチャーショックを免れます。 28
今日はありがとう ございました!!! 29
Share Slideshare
Show related Slideshows at end
Top clipped slide
1 of 29 Ad

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /