Download to read offline
D.N.A. S ft D N A Softwares ご紹介 D.N.A.Softwares 代表 D.N.A. http://www.dna softwares.com/ http://www dna-softwares com/
主にアクション系のゲームを制作しています 活動開始は2000年、コミケ初参加は2003年 常駐 メン 常駐のメンバーは4人 は 人 全員、企画・プログラム・ゲームデザイン方面を担当 画像・音を専門とするメンバーは常駐していません 必要に応じて外部の作家・サークルさんに依頼しています 最近の活動ジャンルは東方Projectの二次創作
D.N.A. Softwaresの代表です 企画とプログラムを担当していますが、 場合によりデザイン類もやります プログラム暦は多分20年弱 プ グ ム暦は多分20年弱 MSX BASIC → F BASIC386 → HSP → MSX-BASIC F-BASIC386 C++ (イマココ) ( )
わりと飽きっぽい性格です だから短時間で決着がつくゲームが好き STGは小学校以前からやってました アーケードゲームが大好きです ア ケ ドゲ ムが大好き す でも腕前は でも腕前は...... (; ́д`) ( ́ `) 同人を知ったのは1997年ぐらい
映像でごらんください
© ChronicleStation © D.N.A. Softwares | スパイラルハリケーン ©2009 GIGA.
現在のD.N.A. Softwaresの共通エンジン 2Dゲームに必要な機能を一通り実装した Lua実行環境 きっかけは き かけは 「まわるめいどさんをねみぎ」 メインプログラムからLuaで記述していた
コンパイル不要だから専用の開発環境も不要 → 作業の負荷分散ができる 負 が 思い立ったら即記述・即実行・即確認 → 動いてるものがすぐ見られる → モチベ維持向上 エンジンが共通 → パーツの使い回しがきく → 作れば作るほど次で手が抜ける! 期間を重ねるごとに開発速度が飛躍的に向上 http://aims.dna-softwares.com/で公開中 p // /で公開中
企画とプログラム、時々デザイン 短時間で決着がつくゲームが大好きです 短時間で決着が くゲ ムが大好きです 自分が楽をしたいがためにゲームエンジンをつくりました (最近は作ってないけど)STGはやっぱり好きです (そろそろなんか作りたいなぁ) ......というわけで、 皆様これからよろしくお願いします。