当サイトではJavaScriptを使用しているコンテンツがありますので、ブラウザ設定でJavaScriptを有効にしてご利用ください。 Please Enable JavaScript in your Web Browser to Continue.

鳥取県防災情報ポータル

鳥取県防災アプリ あんしんトリピーなび トリピーメール 原子力アプリ

さいがいにそなえましょう Prepare for Disaster




とっとり災害記録伝承ポータル


メインコンテンツ

試験・講習・申請・届出

しろまる電気工事業に関すること

電気工事業に関する申請・届出
電気工事業に関する申請・届出の方法や手続書類を掲載しています。

しろまる電気工事士に関すること

電気工事士免状の交付等の申請
電気工事士免状の交付申請や自主返納の届出の方法と手続書類を掲載しています。

電気工事士試験について

(外部リンク)(財)電気技術者試験センターのページに遷移します。

第一種電気工事士定期講習
(外部リンク)経済産業省のページに遷移します。
(注記)独立行政法人製品評価技術基盤機構(略称:NITE)は、平成25年4月以降は講習業務を廃止しましたので、これまでNITEから皆さんに送付されていた定期講習のご案内はなくなり、講習時期をご自分で管理することになります。

しろまる危険物取扱者に関すること

危険物取扱者に関する申請・試験・講習等
危険物取扱者の免状交付
申請、試験及び講習について掲載しています。


しろまる消防設備士に関すること

消防設備士に関する申請・試験・講習等

消防設備士の免状交付申請、試験及び講習について掲載しています。

しろまる高圧ガス・液石ガスに関すること

高圧ガス関係の申請・届出

高圧ガス保安法に基づく申請や届出の様式がダウンロードできます。

液化石油ガス関係の申請・届出

液化石油ガス法に基づく申請や届出の様式がダウンロードできます。

高圧ガス・液化石油ガス免状関係

高圧ガス製造保安責任者試験、高圧ガス販売主任者試験、液化石油ガス設備士試験

これらの試験については、高圧ガス保安協会のHPをご参照ください。

しろまる火薬類に関すること

火薬類取締法に基づく申請・届出
火薬類の取り扱いに関する手続書類等を掲載しています。

火薬類関係免状の交付等の申請
火薬類関係免状の交付申請などの方法と手続書類を掲載しています。

火薬類取扱(製造)保安責任者試験
(外部リンク)鳥取県火薬保安協会のページに遷移します。



最後に本ページの担当課 鳥取県 危機管理部 消防防災課
住所 〒680-8570
鳥取県鳥取市東町1丁目271
電話 0857-26-70620857-26-7062
ファクシミリ 0857-26-8139
E-mail shoubou@pref.tottori.lg.jp

Copyright(C) 2006〜 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /