無機材料フィラー
断熱性、耐熱性、耐薬品性に優れた特徴を持つ大塚化学のチタン酸塩と誘導体は、断熱材、耐熱材、耐食材、断熱塗料を始め、熱可塑性樹脂、熱硬化性樹脂、エンジニアリングプラスチックス、セメント、金属、セラミック等の強化材、摩擦材、導電材などに広い用途で使用されています。またこれらは日本のみならず、欧米をはじめ、アジア、南米と広がっています。
[フレーム]
ティスモ
高強度、高剛性、高アスペクト比を有し、高機能樹脂の補強材、自動車用ブレーキ摩擦材、精密フィルターなどに使用されています。
ティスモの詳細・カタログはこちら
製品情報を詳しく見る
テラセス
各種摩擦材の摩擦調整材として、効きの安定性、耐摩耗性、快適性を向上させます。世界に販路が広がっています。
テラセスのイメージ画像1
テラセスのイメージ画像2
テラセスのイメージ画像3
テラセスの詳細・カタログはこちら
製品情報を詳しく見る
デントール
チタン酸カリウム繊維(ティスモ)の特徴を有しつつ、導電性を付与した導電性セラミックスです。塗料、接着剤、フィルム、成型品に使用されています。
デントール SEM写真(×ばつ2,000)
デントール SEM写真(×ばつ100,000)
デントールの詳細・カタログはこちら
製品情報を詳しく見る