[フレーム]

大塚化学株式会社

カタログ・
SDS

お問い合わせ

サステナビリティ

Sustainability

メインビジュアルの画像 メインビジュアルの画像

最新情報

  1. 大塚化学、CO2回収・循環実証実験を開始 株式会社OOYOOと共同で徳島工場にて実施

  2. 健康経営優良法人2025の認定取得のご案内

  3. 大塚グループ CDP気候変動において最高評価の「Aリスト」に3年連続認定

  4. 健康経営優良法人2024の認定取得のご案内

  5. 大塚化学 徳島工場の新たなコージェネレーションシステムが稼働

  6. 健康経営優良法人2023( 大規模法人部門 )に初認定。

  7. 大塚グループ CDP気候変動において最高評価の「Aリスト」に選定

  8. 大塚ケミカルインディア大規模太陽光発電設備を導入

  9. インドネシアの4社がCO2フリー電力を導入 〜グループ年間CO2排出量の約13%を削減〜

  10. 大塚グループ 国際的なイニシアチブ「RE100」に加盟 〜100%再生可能エネルギー利用を目指して〜

大塚化学のサステナビリティ

カーボンニュートラルに向けた取り組み​ ​

大塚化学では、環境への取り組みにいて「カーボンニュートラル」を重要項目とし、「2028年に CO2 排出量 50%削減*1」の目標に向けて、再生可能エネルギーの積極的な導入や効率的なエネルギー利用を推進しています。


*1:大塚グループ 2017 年比。

カーボンニュートラルに向けた取り組み​の画像

製品・サービスを通じた環境負荷の削減

大塚化学は、タイヤに添加するゴム薬を長年研究​してきました。このゴム薬は、自動車用タイヤの​低燃費・耐久性を向上しCO2の削減に寄与してい​ます。

環境負荷の削減に関する画像
  • 社会的責任を果たし、持続可能な発展に寄与します。地域社会への投資や雇用創出は、地域経済の安定と成長を促進し、地域住民の生活向上を目指します。

  • 持続可能な事業活動で生態系への負担の軽減を目指しています。労働環境の安全の取り組みにより生産性と信頼性を高めています。

品質保証の画像 品質保証の画像

品質保証の取り組み

大塚化学における品質保証の取り組みについて紹介いたします 。

D&I推進の画像 D&I推進の画像

D&I推進

当社は、地球環境を維持存続し、社会と当社グループの持続的成長を実現する取り組みの一つとして、「ダイバーシティ」を推進しております。グループ社員の皆さんの意見に耳を傾けながら、国内外の関係会社含め当社グループ一丸となって、積極的にダイバーシティ活動を推進することでサスティナブルな地球環境と社会、当社グループの持続的成長へとつなげてまいります。

大塚化学のサステナビリティの画像 大塚化学のサステナビリティの画像

大塚化学の
サステナビリティ

大塚化学は、企業理念のもと、事業を通じた社会課題の解決に取り組み、自らの持続的な成長と健康でサステナブルな社会の実現を目指します。そのため、最適なガバナンス体制を土台として社会と地球に貢献する活動目標の達成に取り組みます。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /