工学部
基礎理工学科
(環境化学専攻)
基礎理工学科(環境化学専攻)
の記事一覧
2025年07月25日
環境化学科3年生「キャリア設計」の授業で業界職種研究会を開催しました
7月7日(月)と7月14日(月)、環境化学科※(注記)3年生を対象に「キャリア設計プロジェクト実践」の授業の一環として、各日4社の企業をお招き...
2025年06月17日
「異分野協働〜学科横断型プロジェクト〜」中間発表会を開催
工学部4学科(電気電子工学科、電子機械工学科、機械工学科、環境科学科※(注記))と情報通信工学部1学科(通信工学科)の合同開講科目(3年次)を...
2025年06月04日
基礎理工学入門の授業で「卵落としコンテスト」に向けて装置製作
5月23日(金)と30日(金)、基礎理工学科1年生を対象に基礎理工学入門の授業の一環として、毎年恒例となっている新入生歓迎イベント「卵...
2025年06月03日
環境科学科3年生「キャリア設計」の授業で卒業生による講演会を開催しました
5月19日(月)、環境科学科※(注記)3年生を対象に「キャリア設計」の授業の一環として、卒業生による講演会を開催しました。今回は、環境科学科※(注記)...
2025年05月02日
基礎理工学科 環境化学専攻の新入生が学外研修を行いました
4月18日(金)、基礎理工学科 環境化学専攻の新入生が学外研修を行いました。本研修は、環境と社会のつながりについて理解を深めるとともに...
2025年02月05日
異分野協働エンジニアリング・デザイン演習 研究開発成果展示
工学部4学科(電気電子工学科、電子機械工学科、機械工学科、環境科学科)と情報通信工学部通信工学科の3年次合同開講科目「異分野協働エンジ...
2024年12月25日
「異分野協働エンジニアリング・デザイン演習」の最終発表会を行いました
工学部4学科(電気電子工学科、電子機械工学科、機械工学科、環境科学科※(注記))と情報通信工学部通信工学科の3年次合同開講科目を今年度も実施し...
2024年11月08日
環境化学専攻教員による高大連携授業を実施しました
10月28日(月)、寝屋川キャンパスLab2(V号館)にて工学部基礎理工学科環境化学専攻 川口雅之教授による大阪電気通信大学高等学校工...
2024年07月19日
3年生対象「キャリア設計プロジェクト実践」で業界職種研究会開催
6月24日(月)と7月8日(月)の2回にわたり、環境科学科3年生を対象に「キャリア設計プロジェクト実践」の授業で、各日4社、合計8社の...
2024年06月21日
「異分野協働〜学科横断型プロジェクト〜」中間発表会を開催
工学部4学科[電気電子工学科、電子機械工学科、機械工学科、環境科学科※(注記)]と情報通信工学部1学科[通信工学科]の3年次合同開講科目を今年...
2024年06月05日
基礎理工学入門の授業で「卵落としコンテスト」に向けて装置製作
5月24日(金)と31日(金)、工学部基礎理工学科で開設以来続いている新入生歓迎イベント「卵落としコンテスト(6月7日(金)開催予定)...
2024年05月07日
基礎理工学科が新入生歓迎イベントを開催しました
4月18日(木)、4月25日(木)の2日間にわたって工学部基礎理工学科 数理科学専攻と環境化学専攻が合同で新入生歓迎イベントを開催しま...
2024年02月01日
「異分野協働エンジニアリング・デザイン演習〜学科横断型プロジェクト〜」研究成果の展示が寝屋川キャンパスOECU Museではじまりました
工学部4学科(電気電子工学科、電子機械工学科、機械工学科、環境科学科)と情報通信工学部通信工学科の3年次合同開講科目「異分野協働エンジ...
2024年01月17日
第三種電気主任技術者試験合格に向けた試験対策講座がはじまりました
工学部電気電子工学科、電気機械工学科、環境科学科で、第三種電気主任技術者試験合格に向けた試験対策講座がはじまりました。1月10日(水)...
2023年12月14日
授業科目「異分野協働エンジニアリング・デザイン演習〜学科横断型プロジェクト〜」の最終発表会を行いました
工学部4学科(電気電子工学科、電子機械工学科、機械工学科、環境科学科)と情報通信工学部通信工学科の、合同開講科目(3年次)を今年度も実...
2023年12月13日
工学部 環境科学科の田中孝徳講師のもとにSSH指定校の生徒が訪問しました
12月4日(月)、工学部 環境科学科 田中孝徳講師のもとに、文部科学省のSSH(スーパーサイエンスハイスクール)指定校である山形県立米...
2023年07月31日
環境科学科3年生を対象に「キャリア設計プロジェクト実践」の授業で業界職種セミナーを実施しました
7月10日(月)、環境科学科3年生を対象に、3社の企業の方々をお招きして業界職種セミナーを実施しました。このセミナーは業界に携わる仕事...
2023年06月23日
「異分野協働エンジニアリング・デザイン演習〜学科横断型プロジェクト〜」にて中間発表会を実施しました!
工学部4学科[電気電子工学科、電子機械工学科、機械工学科、環境科学科]と情報通信工学部1学科[通信工学科]の3年次合同開講科目を今年度...
2023年04月13日
「テクノフェアin新地町」を開催しました
3月24日(金)、25日(土)に福島県相馬郡新地町の新地町文化交流センターで「テクノフェアin新地町」を開催しました。震災復興ボランテ...
2022年11月17日
中田研究室が三河湖で水質保全設備の性能評価実験を行いました
11月4日(金)と11月10日(木)、環境科学科 中田研究室(中田亮生教授)が三河湖(愛知県豊田市)で水質保全設備(空気揚水筒)の性能...
OECUの魅力をキュレーション
OECU JOURNAL
- 建築・デザイン学部
-
建築・デザイン学科
(建築専攻) -
建築・デザイン学科
(空間デザイン専攻)
- 総合情報学部
- デジタルゲーム学科
- ゲーム&メディア学科
- 情報学科