協定を結んでいる国との協定発効時期および対象となる社会保障制度

ページID:140010060-150-061-034

更新日:2024年3月8日

協定の対象となる社会保障制度は次の表のように協定相手国により異なります。
なお、対象となっていない制度については、それぞれの国の法令に基づき適用されます。
また、一部の協定には「年金加入期間の通算」に係る規定が含まれていません。

相手国 協定発効年月 期間
通算
二重加入防止の対象となる社会保障制度((注記)1)
日本 相手国
ドイツ 2000年2月 しろまる
  • 公的年金制度
  • 公的年金制度
英国 2001年2月 -
  • 公的年金制度
  • 公的年金制度
韓国 2005年4月 -
  • 公的年金制度
  • 公的年金制度
アメリカ 2005年10月 しろまる
  • 公的年金制度
  • 公的医療保険制度
  • 公的年金制度(社会保障制度)
  • 公的医療保険制度(メディケア)
ベルギー 2007年1月 しろまる
  • 公的年金制度
  • 公的医療保険制度
  • 公的年金制度
  • 公的医療保険制度
  • 公的労災保険制度
  • 公的雇用保険制度
フランス 2007年6月 しろまる
  • 公的年金制度
  • 公的医療保険制度
  • 公的年金制度
  • 公的医療保険制度
  • 公的労災保険制度
カナダ 2008年3月 しろまる
  • 公的年金制度
  • 公的年金制度
    (注記)ケベック州年金制度を除く
オーストラリア 2009年1月 しろまる
  • 公的年金制度
  • 退職年金保障制度
オランダ 2009年3月 しろまる
  • 公的年金制度
  • 公的医療保険制度
  • 公的年金制度
  • 公的医療保険制度
  • 公的雇用保険制度
チェコ 2009年6月((注記)2) しろまる
  • 公的年金制度
  • 公的医療保険制度
  • 公的年金制度
  • 公的医療保険制度
  • 公的雇用保険制度
スペイン 2010年12月 しろまる
  • 公的年金制度
  • 公的年金制度
アイルランド 2010年12月 しろまる
  • 公的年金制度
  • 公的年金制度
ブラジル 2012年3月 しろまる
  • 公的年金制度
  • 公的年金制度
スイス 2012年3月 しろまる
  • 公的年金制度
  • 公的医療保険制度
  • 公的年金制度
  • 公的医療保険制度
ハンガリー 2014年1月 しろまる
  • 公的年金制度
  • 公的医療保険制度
  • 公的年金制度
  • 公的医療保険制度
  • 公的雇用保険制度
インド 2016年10月 しろまる
  • 公的年金制度
  • 公的年金制度
ルクセンブルク 2017年8月 しろまる
  • 公的年金制度
  • 公的医療保険制度
  • 公的年金制度
  • 公的医療保険制度
  • 公的労災保険制度
  • 公的雇用保険制度
  • 公的介護保険
  • 公的家族給付

フィリピン

2018年8月

しろまる

  • 公的年金制度
  • 公的年金制度

スロバキア

2019年7月

しろまる

  • 公的年金制度
  • 公的年金制度
  • 公的医療保険制度(現金給付)
  • 公的労災保険制度
  • 公的雇用保険制度

中国

2019年9月

-

  • 公的年金制度
  • 公的年金制度(被用者基本老齢保険)
フィンランド 2022年2月 しろまる
  • 公的年金制度
  • 公的雇用保険制度
  • 公的年金制度
  • 公的雇用保険制度
スウェーデン 2022年6月 しろまる
  • 公的年金制度
  • 公的年金制度

イタリア

2024年4月

-

  • 公的年金制度
  • 公的雇用保険制度
  • 公的年金制度
  • 公的雇用保険制度

((注記)1)「二重加入防止の対象となる社会保障制度」は、各社会保障協定の対象制度となっている年金制度、医療保険制度、労災保険制度、雇用保険制度の一般的な関係をまとめたものです。なお、具体的には各社会保障協定や各国の国内制度によります。
((注記)2)2018年8月1日に協定の一部を改正する議定書が発効しました。

「協定相手国別諸情報」のページ一覧