第一章
わたしの年金
Question 6.
結婚、離婚、出産、育児
をするときは?
結婚したときの年金の手続きは?
結婚前に勤めていた会社を辞めて、夫または妻の扶養に入る場合の年金加入手続きは、夫または妻の会社を通じて行います。
アドバイス!
扶養に入るとき、扶養から外れるときには手続きが必要です!
出産・育児をサポートする年金の手続きはありますか?
国民年金では、産前産後の一定期間、保険料が免除されます。厚生年金でも、産休や育児休業などを取得した人には、保険料免除などが受けられます。
アドバイス!
国民年金は自分で手続きが必要。厚生年金は会社が手続きします!
離婚したときにはどんな年金の手続きがありますか?
離婚した場合、お二人の婚姻期間中の厚生年金記録を分割して、それぞれ自分の年金とすることができます。
アドバイス!
離婚分割の請求手続きは、離婚後2年以内(※(注記))にしないといけないから、注意してね!
※(注記)令和7年9月時点の記載