日本労働研究雑誌 2021年7月号(No.732)
提言
松本 雄一(関西学院大学教授)
解題
編集委員会
論文
サードプレイス概念の拡張の検討─サービス供給主体としてのサードプレイスの可能性と課題(PDF:846KB)
石山 恒貴(法政大学教授)
同郷者ネットワークと職業紹介機能─同郷者集団研究の知見をもとに(PDF:874KB)
中西 雄二(東海大学准教授)
越境学習,NPO,そして,サードプレイス─学習空間としてのサードプレイスに関する状況論的考察(PDF:780KB)
長岡 健(法政大学教授)
橋本 諭(産業能率大学准教授)
目的交流型サードプレイスとライフキャリア─離職した女性の活動に着目して(PDF:855KB)
片岡 亜紀子(自由が丘産能短期大学兼任教員)
紹介
関係性のウェルビーイングから考える退職後の居場所(PDF:1.27MB)
坂倉 杏介(東京都市大学准教授)
書評
川上泰彦 編著『教員の職場適応と職能形成─教員縦断調査の分析とフィードバック』(PDF:610KB)
佐藤 仁(福岡大学教授)
安井 健悟(青山学院大学教授)
論文Today
反トラスト法の視点からみた労働契約における競業避止約定(PDF:578KB)
黄 若翔(東京大学大学院法学政治学研究科博士課程)
フィールド・アイ
レセプション・クラスのオンライン授業(オックスフォードから1)(PDF:849KB)
西岡 由美(立正大学教授)