日本労働研究雑誌 2018年6月号(No.695)
提言
大西 守(日本精神保健福祉連盟常務理事)
解題
編集委員会
論文
日本における休業・休職─公的統計による把握(PDF:775KB)
太田 聰一(慶應義塾大学教授)
水島 郁子(大阪大学教授)
黒田 祥子(早稲田大学教授)
中小企業における労働生産性の損失とその影響要因(PDF:779KB)
古井 祐司(東京大学特任教授)
村松 賢治(東京大学受託研究員)
井出 博生(東京大学特任准教授)
五十嵐 良雄(日本うつ病リワーク協会理事長)
紹介
リワーク支援の取組について―千葉障害者職業センターにおける支援の紹介(PDF:924KB)
森 誠一(高齢・障害・求職者雇用支援機構 障害者職業総合センター特別研究員)
論文(投稿)
企業内労働市場における転職と昇進の関係(PDF:2.3MB)
佐藤 香織(国士舘大学講師)
書評
中村二朗・菅原慎矢 著『日本の介護─経済分析に基づく実態把握と政策評価』(PDF:2.4MB)
小原 美紀(大阪大学大学院准教授)
森下之博 著『中国賃金決定法の構造─社会主義秩序と市場経済秩序の交錯』(PDF:2.4MB)
鄒 庭雲(早稲田大学比較法研究所助手)
論文Today
メンバーが利他的であるほどチームはうまく機能すると言えるのか─チームワークメカニズム解明の糸口としての利他性概念について(PDF:611KB)
シン ハヨン(一橋大学大学院博士課程)
フィールド・アイ
日本食を通じた交流とフェアな家事分担(カリフォルニア・アーバインから2)(PDF:569KB)
原 ひろみ(日本女子大学准教授)