日本労働研究雑誌 2012年2・3月号(No.620)
提言
中村 二朗(日本大学大学院総合科学研究科教授)
学界展望:労働経済学研究の現在─2009〜11年の業績を通じて(PDF:669KB)
太田 聰一(慶應義塾大学経済学部教授)
小原 美紀(大阪大学大学院国際公共政策研究科准教授)
田中 隆一(政策研究大学院大学准教授)
三谷 直紀(神戸大学大学院経済学研究科教授)
論文(投稿)
川口 章(同志社大学政策学部教授)
母親の若年出産が子供の教育水準に与える影響─出産年齢が本当に問題なのか(PDF:512KB)
窪田 康平(山形大学地域教育文化学部講師)
研究ノート(投稿)
奥井 めぐみ(金沢学院大学経営情報学部准教授)
結婚市場における格差問題に関する実証分析─男性の非正規就業が交際行動や独身継続に与える影響(PDF:448KB)
佐々木 昇一(神戸大学大学院経済学研究科博士課程後期課程)
書評
下野 恵子、大津 廣子 著 『看護師の熟練形成─看護技術の向上を阻むものは何か』(PDF:333KB)
勝原 裕美子(聖隷浜松病院副院長兼総看護部長)
横山 和子 著 『国際公務員のキャリアデザイン─満足度に基づく実証分析』(PDF:321KB)
鈴木 宏昌(早稲田大学名誉教授)
論文Today
「運動方針の拡張とユニオンアイデンティティー」(PDF:197KB)
西村 純(JILPT研究員)
フィールド・アイ
勇上 和史(神戸大学大学院経済学研究科准教授)