日本労働研究雑誌 2011年10月号(No.615)
提言
浜田 冨士郎(弁護士・神戸大学名誉教授)
解題
編集委員会
論文
山田 省三(中央大学大学院法務研究科教授)
安部 由起子(北海道大学大学院経済学研究科教授)
均等法とワーク・ライフ・バランス─両立支援政策は均等化に寄与しているか(PDF:509KB)
川口 章(同志社大学政策学部教授)
均等法後の企業における女性の雇用管理の変遷(PDF:535KB)
脇坂 明(学習院大学経済学部教授)
男女雇用均等の制度的要件の国際比較─日本の男女間格差はなぜ根強いのか(PDF:494KB)
マルガリータ・エステベス-アベ(シラキュース大学マックスウェル政策大学院准教授)
雇用均等時代と大卒女性の雇用に関する研究(PDF:393KB)
李 尚波(桜美林大学リベラルアーツ学群准教授)
書評
三輪 卓己 著 『知識労働者のキャリア発達─キャリア志向・自律的学習・組織間移動』(PDF:373KB)
村上 由紀子(早稲田大学政治経済学術院教授)
阿部 修人 著 『家計消費の経済分析』(PDF:373KB)
上田 貴子(早稲田大学政治経済学術院教授)
森田 園子 著 『キャリア・パスの壁を破る─韓国の働く女性をめぐって』(PDF:373KB)
馬越 恵美子(桜美林大学経済経営学系教授)
発表
第34回(平成23年度)労働関係図書優秀賞 第12回(平成23年度)労働関係論文優秀賞(PDF:543KB)
論文Today
「ブランディング企業における〈境界〉の分析」(PDF:160KB)
寺地 幹人(東京大学大学院総合文化研究科国際社会科学専攻博士課程)
フィールド・アイ
大湾 秀雄(東京大学社会科学研究所教授)