日本労働研究雑誌 2001年2・3月号(No.488)
提言
労働調査雑感
稲上毅(東京大学大学院人文社会系研究科教授)
学界展望:労働調査研究の現在―1998年〜2000年の業績を通じて
守島基博(慶應義塾大学教授)
松村文人(名古屋市立大学教授)
柴田祐通(横浜国立大学助教授)
論文(投稿)
メインバンク制と企業の雇用調整
富山雅代(一橋大学大学院)
企業統治と雇用調整─企業パネルデータに基づく実証分析
浦坂純子(同志社大学専任講師)
野田知彦(桃山学院大学助教授)
書評
有賀健、G.ブルネッロ、大日康史著『日本の内部労働市場』
大橋勇雄(一橋大学大学院経済学研究科教授)
D.G.ブランチフラワー、R.B.フリーマン編『先進諸国における若年層の雇用と失業』
太田聰一(名古屋大学大学院経済学研究科助教授)
J.ウィリアムズ著『硬直的なジェンダー』
菅野淑子(北海道教育大学岩見沢校助教授)
J.K.ロジャーズ著『テンプス─変貌する職場の顔たち』
藤川恵子(大阪大学大学院法学研究科博士後期課程)