TEL(代表)018-834-1111TEL(代表) 018-834-1111
ロボット支援腹腔鏡手術システム
前立腺がんに対する密封小線源療法
(ブラキセラピー)
小さな傷(約5cm)1ヵ所で済む
腹腔鏡下単孔式ドナー腎採取術
入院総数 | 907件 |
---|---|
総手術件数 | 447件 |
腎移植術 | 20件(うち献腎2件) |
腹腔鏡下単純腎摘除術 | 18件 |
根治的腎摘除術 | 18件(うち腹腔鏡14例) |
腎部分切除術 | 55件(うちロボット支援52例) |
腎尿管全摘除術 | 17件(うち腹腔鏡11件、ロボット支援5件) |
副腎摘除術 | 7件(うち腹腔鏡6例) |
腎盂形成術 UPJ |
1件(うちロボット支援手術1件) |
根治的膀胱摘除術 | 15件(うちロボット支援手術12件) |
根治的前立腺摘除術 | 61件(うちロボット支援手術61件) |
経尿道的膀胱腫瘍切除術 TURBT |
65件 |
高位精巣摘除術 | 6件 |
精巣内精子採取術(TESE) | 6件 |
尿道形成術 | 1件 |
精巣捻転手術 | 2件 |
ブラッドアクセス手術 | 55件 |
前立腺がん密封小線源療法 | 56件 |
※(注記)10:30以降は予約された方のみ受診できます
※(注記)腎移植外来を受診される方は、地域医療患者支援センターへのFAX予約が必要です。
曜日 | 受付時間(予約を除く) | 受付 | 診療内容 |
---|---|---|---|
月曜 | 8:30 〜 10:30 | 新患・再来 | 泌尿器科疾患全般 腎移植外来 |
火曜 | 8:30 〜 10:30 | 新患・再来 | 泌尿器科疾患全般 腎移植外来 |
水曜 | 8:30 〜 10:30 | 新患・再来 | 泌尿器科疾患全般 腎移植外来 |
木曜 | 8:30 〜 10:30 | 新患・再来 | 泌尿器科疾患全般 |
金曜 | 8:30 〜 10:30 | 新患・再来 | 泌尿器科疾患全般 |
羽渕 友則 | |||||
---|---|---|---|---|---|
役割 | 科長 | 職種 | 教授 | 専門領域 | 泌尿器科腫瘍 体腔鏡手術 ロボット支援手術 |
資格 | 泌尿器科専門医・指導医 泌尿器腹腔鏡技術認定医 日本内視鏡外科学会技術認定医 日本がん治療認定医機構暫定教育医 |
||||
成田 伸太郎 | |||||
役割 | 職種 | 准教授 | 専門領域 | 泌尿器科腫瘍 体腔鏡手術 ロボット支援手術 |
|
資格 | 泌尿器科専門医・指導医 泌尿器腹腔鏡技術認定医 日本内視鏡外科学会技術認定医 日本透析医学会専門医・指導医 がん治療認定医 |
||||
齋藤 満 | |||||
役割 | 職種 | 准教授 (血液浄化療法部) |
専門領域 | 腎不全、腎移植、透析療法 泌尿器科腫瘍 体腔鏡手術 ロボット支援手術 |
|
資格 | 泌尿器科専門医・指導医 泌尿器腹腔鏡技術認定医 日本透析医学会専門医・指導医 がん治療認定医 日本臨床腎移植学会腎移植認定医 日本移植学会移植認定医 |
||||
沼倉 一幸 | |||||
役割 | 医局長 | 職種 | 講師 | 専門領域 | 腎不全、腎移植 泌尿器科腫瘍 体腹腔鏡手術 |
資格 | 泌尿器科専門医・指導医 泌尿器腹腔鏡技術認定医 日本透析医学会専門医 がん治療認定医 日本臨床腎移植学会腎移植認定医 |
||||
奈良 健平 | |||||
役割 | 病棟医長 | 職種 | 助教 | 専門領域 | 泌尿器科一般 小児泌尿器科 |
資格 | 泌尿器科専門医 がん治療認定医 |
||||
嘉島 相輝 (留学中) |
|||||
役割 | 職種 | 助教 | 専門領域 | 泌尿器腫瘍 泌尿器免疫 体腔鏡手術 ロボット支援手術 |
|
資格 | 泌尿器科専門医・指導医 泌尿器腹腔鏡技術認定医 ロボット支援手術Da Vinci Certificate |
||||
山本 竜平 | |||||
役割 | 外来医長 | 職種 | 助教 | 専門領域 | 泌尿器科腫瘍 腎移植 |
資格 | 泌尿器科専門医・指導医 泌尿器腹腔鏡技術認定医 日本移植学会移植認定医 |
||||
小林 瑞貴 | |||||
役割 | 職種 | 助教 | 専門領域 | 泌尿器科腫瘍 | |
資格 | 泌尿器科専門医 |