- トップ
- 大学紹介
- 広島国際大学の概要
- ディプロマ・ポリシー
- 大学院ディプロマ・ポリシー(2024年度以降入学生)
大学院ディプロマ・ポリシー(2024年度以降入学生)
【博士】各専攻が定めた教育課程を修め、所定の単位を修得し、以下に示す能力を備えた上で博士論文の審査および試験に合格した者に対し、学位を授与します。
【修士、修士(専門職)】各専攻が定めた教育課程を修め、所定の単位を修得し、以下に示す能力を備えたた者に対し、学位を授与します。
大学院のディプロマ・ポリシー
研究科・専攻名・課程 | ディプロマ・ポリシー |
---|---|
看護学研究科 看護学専攻 博士前期課程 |
高度の専門的知識を身につけた人材(看護実践者、または看護教育・研究者)になるための基礎的素養を修得している。
|
看護学研究科 看護学専攻 博士後期課程 |
看護実践者、または看護教育・研究者として、看護学の新しい知見を創造する能力を修得している。
|
医療科学研究科 保健医療学専攻 博士前期課程 |
保健医療学に関連する技術分野において研究能力と高度な専門的知識を持つ職業人となるための基礎的素養を身につけている。
|
医療科学研究科 保健医療学専攻 博士後期課程 |
保健医療学に関連する技術分野の管理者、教育・研究者として自立して活動し、高度な専門業務に従事するために必要な能力とその基盤となる学識を身につけている。
|
医療科学研究科 リハビリテーション学専攻 博士前期課程 |
リハビリテーション学に関連する技術分野において研究能力と高度な専門的知識を持つ職業人となるための基礎的素養を身につけている。
|
医療科学研究科 リハビリテーション学専攻 博士後期課程 |
リハビリテーション学に関連する技術分野の管理者、教育・研究者として自立して活動し、高度な専門業務に従事するために必要な能力とその基盤となる学識を身につけている。
|
健康科学研究科 医療福祉学専攻 |
社会福祉学に基礎を置き、人々の生活課題の背景にある本質を深く理解し、社会福祉の専門性と実践力を身につけている。
|
健康科学研究科 医療経営学専攻 |
医療経営に関わる管理者や研究者として、十分に貢献できる高度に専門的な能力を修得している。
|
健康科学研究科 心理学専攻 博士前期課程 |
心理分野における職業人としての専門性と実践力とを修得し、チームワークを尊重して他者と協働することができる。 |
健康科学研究科 心理学専攻 博士後期課程 |
現代人が抱える諸問題の解決に貢献するため、次の能力を身につけている。
|
薬学研究科 医療薬学専攻 博士課程 |
崇高な人間性とプロフェッショナリズムを兼ね備え、探求する領域において高度な専門知識・技能を持ち、薬学の発展に寄与する研究者や指導者になる能力を身につけている
|
助産学専攻科 |
命の尊厳と豊かな人間性を基本理念とし、助産学の専門的知識と質の高い助産技術を持つ専門的職業人となるための態度を身につけている。
|
最終更新日:2025年06月06日