速報
水にまつわる県内の名所、産業、食、施設などにスポットを当て、これまでの歴史や携わる人々の物語に迫ります。毎月1回水曜日。
ふくい水物語 あわら温泉 湯ったり 旅人ら癒やす
足湯に漬かった足元からじんわりと体が温まってきた。隣に座った地元の女性は「今日の...
11月27日
宝慶寺 丸々育つ名水サーモン
水槽をのぞき込むと、視界を埋め尽くしたのは、水の中を群れ泳ぐニジマスたち...
10月2日
九頭竜川でカヤック 競技や体験に適した場
嶺北を流れる九頭竜川。「母なる川」と呼ばれるこの川で、カヤック競技を盛んにし...
9月4日
養浩館庭園 類を見ない水の造形
敷地いっぱいに大きく広がる池の水面。屋敷と水が極めて近く、周囲の園路を散策す...
8月7日
あじさいロード 狐川の環境再生に一役
平年より遅い梅雨入りとなった6月下旬、福井市を流れる狐川沿いの「あじさいロー...
7月3日
十郷用水 坂井平野 潤し続け千年
十郷用水は県内最大規模の用水で、開削からおよそ千年にわたる長い歴史を持つ。長...
6月5日
実り豊かな福井平野に 治水伝説 継体天皇と
新緑のまぶしい季節を迎え、各地の田んぼには次々と水が張られている。福井平野に...
5月8日
はっとする透明な流れ 治左川
越前市上真柄町の集落の中を流れる小さな川の「治左川(じさがわ)」。はっとするほど...
4月3日
熱めの名水でほかほか 亀山湯
亀山湯 熱めの名水で ほかほか 透き通った湯がたっぷりと張られた湯船。膝を伸ばし...
3月13日
繊維王国支えた原動力 ウオータージェット織機
戦前から福井県の基幹産業として経済をけん引した繊維。戦後に「ウオータージェット織...
2月7日
コイ、花、かっぱと憩う場 堂田川
昭和初期の商家など歴史ある建物が並ぶ福井市東郷地区。その中心を堂田川(どうでんがわ)...
2023年12月13日
石神の湧水と大虫神社 虫退散の御利益と共に
越前市のJR武生駅から西へ約4キロ、大虫神社(大虫町)の境内に「石神の湧水」がある。...
2023年11月1日
気比の松原 自慢の名勝守り育てる
白砂青松の景色が眼下に広がる。敦賀市の気比の松原。長さ約1キロ、広さ約34万平方...
2023年10月4日
北潟湖 魚・鳥・昆虫 母なる水辺
あわら市北部の北潟湖には、周辺部を含めて多様な魚類や鳥類、昆虫がすんでいる。しか...
2023年9月6日
自然の恵みで夏の涼菓 くずまんじゅう
店頭に並んだ、透明で清らかな地下水で冷やされた「くずまんじゅう」は猛暑を一時忘れさせ...
2023年8月2日
大野に息づく水の文化 名水
「清水」と書いて「しょうず」と読む。大野市内には多くの湧水地が点在し、古くから豊...
2023年7月5日
水をたたえる往時の姿 福の井
直径約一・六メートル。井戸の底をのぞき込むと、暗がりの奥に天然の鏡が現れた。約三メー...
2023年6月7日
硬い水面に挑むレーサー ボートレース三国
モーター音が静寂を破った。六艇のボートが跳ぶように走る。穏やかだった水面に航跡が浮か...
2023年5月3日
産地を支える豊かな水 越前和紙
緑深い山々にたたずむ泉、長いいくつもの河川、そして美しい海。福井県は水に恵まれた地だ...
2023年4月5日
AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) / アドレス: モード: デフォルト 音声ブラウザ ルビ付き 配色反転 文字拡大 モバイル