国研協シンポジウム 科学技術が未来を拓く
【10月11日(月曜日)更新】
たくさんのご参加、誠にありがとうございました!
シンポジウムの録画動画・当日寄せられたQ&Aを後掲のプログラム欄に掲載しましたので、ご覧ください。
動画掲載期間:〜2022年3月31日まで
Poster
シンポジウムの概要
国立研究開発法人協議会(国研協)は、平成28年に国内全ての国立研究開発法人31機関が結集して発足し、その後の統合等により、現在27機関が所属しています。国立研究開発法人間で研究開発や人材の交流・育成、法人運営面で密接に連携協力することにより、それぞれの研究開発能力・研究推進能力の一層の向上を図り、我が国における科学技術水準の向上とイノベーションの創出への更なる貢献を果たすための活動を行っています。
2021年9月9日、国研協は参加法人27法人の日頃の研究内容の垣根を超えて、初めてシンポジウムを開催しました。今回のシンポジウムでは、SDGsの先にある持続可能な社会の実現に向け、代表した国立研究開発法人が取組みを紹介するとともに、民間企業の有識者も交え、持続可能な未来の社会像について議論しました。
本シンポジウムが、皆様にとって未来を考えるきっかけとなれば嬉しく思います。
プログラム
13:00-13:05 |
開会の辞 [フレーム] |
---|---|
13:05-13:10 |
内閣府来賓ご挨拶 [フレーム] |
13:10-13:25 |
国研協会長 平野 俊夫(量子科学技術研究開発機構理事長)からのメッセージ [フレーム] |
13:25-13:40 |
未来社会構想2050 |
13:40-14:40 |
SDGsへの取組みについての講演 農業・食品版Society5.0実現によるSDGs達成へ〜農研機構のチャレンジ〜農業・食品産業技術総合研究機構 理事 勝田 眞澄 農業・食品分野のSociety5.0実現とSDGs達成を一体的に捉え、科学技術イノベーションによる課題解決を目指す農研機構のチャレンジを紹介します。 [フレーム]対応するSDGsの目標 持続可能で健康的な食事をもとにすべての人に健康と福祉を医薬基盤・健康・栄養研究所 国際栄養情報センター長 西 信雄 日本人の食事は持続可能性や健康面で国際的に比較的望ましいと考えられるが改善の余地があります。食事も含めて、すべての人に健康と福祉をもたらす持続可能な社会が求められます。 [フレーム]対応するSDGsの目標 地上に太陽を 〜未来エネルギー研究開発の最前線〜量子科学技術研究開発機構 経営企画部長 竹永 秀信 エネルギー問題について考えるとともに、カーボンニュートラルに向けた将来のエネルギー開発の取組みについて、人類究極のエネルギー核融合に関する研究開発等を紹介します。 [フレーム]対応するSDGsの目標 SDGsが拓くものづくり革新産業技術総合研究所 製造技術研究部門 副研究部門長 土屋 哲男 持続発展社会を構築していくため、各種インフラ・グリーンデバイスなどの高機能・高性能化と資源・環境負荷低減が可能な「循環型ものづくりの開発」について紹介します。 [フレーム]対応するSDGsの目標 人工衛星による国際的な防災活動について宇宙航空研究開発機構 第一宇宙技術部門衛星利用運用センター 技術領域主幹 川北 史朗 人工衛星による国際的な防災活動の協力枠組みであるセンチネルアジアを中心に、国内外の災害時の支援対応の事例や、減災の実現に向けた取組みについて紹介します。 [フレーム]対応するSDGsの目標 「一家に1枚 海」から眺めるSDGs海洋研究開発機構 海洋機能利用部門長 大河内 直彦 海洋研究開発機構が企画・制作・監修した学習資料「一家に1枚 海 〜その多様な世界〜」をもとに、海洋機構が行っている研究開発を紹介します。 [フレーム]対応するSDGsの目標 |
14:40-14:50 | 休憩 |
14:50-15:05 |
生活者発想による未来洞察プロジェクト (株)博報堂 ブランド・イノベーションデザイン局 根本 かおり [フレーム] |
15:05-15:50 |
ディスカッション ディスカッション(1) テーマ「食」[フレーム]ディスカッション(2) テーマ「健康寿命」[フレーム]ディスカッション(3) テーマ「資源・エネルギー・インフラ」及び質疑応答[フレーム] |
15:50-16:00 |
閉会の辞 [フレーム] |
当日寄せられたO&A |
国研協シンポジウム2021年のQ&A画像 |
主催
国立研究開発法人協議会(加盟27法人)
LOGOs
後援
内閣府
国立研究開発法人が関係するイベント情報
開催日 | タイトル | 場所 | 主催 |
---|---|---|---|
11月18日 |
第16回原子力機構報告会 |
イイノホール+オンライン | 日本原子力研究開発機構 |
理化学研究所のイベント/シンポジウム | 理化学研究所 |