このウェブサイトではJavaScriptおよびスタイルシートを使用しております。正常に表示させるためにはJavaScriptを有効にしてください。ご覧いただいているのは国立国会図書館が保存した過去のページです。このページに掲載されている情報は過去のものであり、最新のものとは異なる場合がありますのでご注意下さい。
日本第四紀学会2010 年大会が、下記の日程で実施される予定ですのでお知らせします。
[開催期間] 2010年8月20日(金)〜8月22日(日)
[開催場所] 東京学芸大学(東京都小金井市貫井北町4-1-1)http://www.u-gakugei.ac.jp/
[大会実行委員会]
実行委員会委員長 小泉武栄
連絡先:実行委員会事務局長 目代邦康 mokudai@pro-natura.jp
(財)自然保護助成基金
〒150-0046 渋谷区松濤1-25-8 松涛アネックス2F
tel. 03-5454-1789 / fax. 03-5454-2838
第4報(第四紀通信第17巻4号):大会詳細 --第3報から変更があります--
第3報(第四紀通信第17巻3号):シンポジウム・巡検詳細など
第2報(第四紀通信第17巻2号):発表申し込みの詳細
第1報(第四紀通信第17巻1号):日程など
6月10日(木):発表の申し込み・公開シンポジウム公募掲示「ポスターサロン」締め切り
7月30日(木)18時:巡検参加申し込み締め切り:詳細はこちら
8月10日(木)18時:懇親会の予約締め切り:詳細はこちら
2010年第四紀学会発表申込書ダウンロード PDF file MS-Excel file
シンポジウム「ポスターサロン」申込書ダウンロード PDF file MS-Excel file
※(注記)申し込み方法は第四紀通信第17巻2号の2-5ページを参照下さい。
[趣旨]:自然史学の一分野といえる第四紀学にとって、自然史教育のあり方を考えることは重要である。これまで、学校教育現場における地学、地理の履修者の減少の問題が多く取りあげられてきたが、一方で生涯教育の現場や各地域で第四紀学の成果を踏まえた活発な自然史教育や普及活動が進められている。このシンポジウムでは、それらの特色ある活動をされている方に報告していただく。第四紀学の成果をどう展開し、いかに社会に発信していくか、そして、これからの自然史教育をどうすすめていくか議論する。
[日時]:2010 年8月22日(日)10:00 〜18:00
[場所]:東京学芸大学芸術館ホール(講演)・第1むさしのホール(ポスターサロン)
[世話人]:小泉武栄(東京学芸大)・目代邦康(自然保護助成基金)・関 秀明(古今書院)・辻村千尋(自然保護協会)・植木岳雪(産総研)・久保純子(早稲田大)
[プログラム(予定)]:
10:00-12:00 第1部 自然史研究の視点:芸術館ホール
12:00-12:45 昼食・休憩
12:45-13:45 ポスターサロン(1):第1むさしのホール
13:45-14:15 第2部 防災人形劇上映:芸術館ホール
14:20-16:00 第2部 自然史教育の様々な方法:芸術館ホール
16:30-17:00 総合討論
16:40-18:00 ポスターサロン(2):第1むさしのホール
会場では、地産地消に取り組む山梨県小菅村と東京学芸大学環境教育実践施設による地ビールなどの飲み物も販売します。ビール片手に活発な議論と情報交換をしていただきたいと思います。ポスターサロン出展申し込みは第四紀通信第17巻2号を参照の上、ポスターサロン申込書をお送りください。
[趣旨]:関東平野西縁部の里山景観は地域ごとに特性がみられる。今回の巡検では秋留台地、加住丘陵、五日市丘陵の里山景観の地域特性について、植生・地形・地質といった自然環境要素や、それらに基づく人間の生活様式・生産活動、歴史などを包括的に観察し、その関連性(成立要因)について考察する。
[日程]:8月23日(月)日帰り
[案内者]:増沢有葉(科学技術振興機構)・小泉武栄(東京学芸大学)・辻村千尋(日本自然保護協会)
[巡検の概要とスケジュール]:
9:00 JR 五日市線東秋留駅集合(8:44 拝島駅発武蔵五日市駅行きに乗って下さい)
16:00 頃 JR 五日市線武蔵増戸駅解散
移動は、徒歩と電車です。途中、店はありませんので、昼食は持参してください。
天候および交通事情等により若干の変更もあります。
[募集人員]:30 名 程度(10 名未満の場合は中止)
[参加費]:500 円(資料代と保険代。電車代や昼食代は各自ご負担下さい)
[申し込み方法]:参加希望者は、E-mail にて、氏名・所属・連絡先(住所・電話・メールアドレス)、定員オーバーの場合のキャンセル待ち希望の有無をご連絡ください。先着順に受け付けます。なお、電話やFAX での申し込みは受け付けません。定員に達し次第、受付終了とさせていただきます。
[申し込み先]:tsujimura@nacsj.or.jp (財)日本自然保護協会 辻村千尋
[申し込み締め切り]:7 月30 日(金)18 時
懇親会に参加される方は、人数を把握するために、予約の申し込みをお願いします。
[日時]:8月21日(土)18:00 〜(予定)
[会場]:環境教育実践施設多目的室(予定;当日ご案内します)
[参加費] : 一般 5,000円(予約)、(当日は6,000円)、学生2,500円
[予約] : 8月10日(火)までに、電子メールまたはFaxで大会実行委員会事務局和田までご連絡ください。
E-mail:ulmusdav@u-gakugei.ac.jp Fax:042-329-7874