このウェブサイトではJavaScriptおよびスタイルシートを使用しております。正常に表示させるためにはJavaScriptを有効にしてください。ご覧いただいているのは国立国会図書館が保存した過去のページです。このページに掲載されている情報は過去のものであり、最新のものとは異なる場合がありますのでご注意下さい。
ご覧いただいているのは国立国会図書館が保存した
2021年9月22日時点のページです。このページに掲載されている情報は過去のものであり、最新のものとは異なる場合がありますのでご注意下さい。収集時のURLは http(s)://www.jpgu.org/information/event.php ですが、このURLは既に存在しない場合や異なるサイトになっている場合があります。
※(注記)このページの著作権について
ヘルプ
保存日:
ヘルプ
保存日:
ご覧いただいているのは国立国会図書館が保存した
2021年9月22日時点のページです。このページに掲載されている情報は過去のものであり、最新のものとは異なる場合がありますのでご注意下さい。収集時のURLは http(s)://www.jpgu.org/information/event.php ですが、このURLは既に存在しない場合や異なるサイトになっている場合があります。
※(注記)このページの著作権について
イベント情報
学術シンポジウム
登録:2021年08月31日
オンラインセミナー「太陽光発電出力予測と需要」
会場:
オンライン開催オンライン開催(Zoom を用いたウェビナー形式)
主催:
一般社団法人日本太陽エネルギー学会 太陽光発電部会
詳細:
https://www.jses-solar.jp/event/31852.html
新たなサイエンスを実現するための太陽系探査のコンセプトやデザイン,求められる工学的技術もより多様になりつつある今,数十年後においても我が国の技術によって第一級のサイエンスが拓ける世界を作りたいと考えています.本ワークショップは,数年・数十年先の新しいミッション提案に繋がるよう理学・工学双方による横断的なチーム構築を目指し、最新研究成果の共有および議論・交流の場を設ける試みとなります.みなさまの将来惑星探査に向けたアイデアをぜひご共有頂ければ幸いです.将来の惑星探査ミッションを担う若手研究者・ポスドク・博士課程学生の積極的な参加を期待しています.
国際シンポジウム
登録:2021年08月25日
ISAS 惑星探査ワークショップ2021
主催:
ISAS Planetary Exploration Workshop 2021 Organizing Committee
詳細:
https://www.isas.jaxa.jp/researchers/symposium/pew/fy2021.html
東京大学大気海洋研究所(AORI)と海洋研究開発機構(JAMSTEC)は、JAMSTECが運用する研究船等を利用し、全国の研究者・技術者・学生等により行われた研究・技術開発の成果報告会として、「海と地球のシンポジウム2021」を開催いたします。本シンポジウムは、研究船等を利用する多様な分野における成果や、分野横断的な意見交換などにより研究・技術開発が促進されることを目指しています。研究船等を利用された皆様に積極的に成果を発表いただくとともに、研究船等をまだ利用されたことのない研究者・技術者・学生等の皆様にぜひご参加いただきたく、ご登録をお待ちしております。
学術シンポジウム
登録:2021年08月25日
海と地球のシンポジウム2021
日程:
2021年12月20日〜2021年12月21日
20211220
会場:
東京都東京大学 伊藤謝恩ホールおよびオンライン会場
詳細:
https://www.jamstec.go.jp/j/pr-event/ocean-and-earth2021/
自然は、今、私たちの将来に警告を発しています。特に海洋には深刻な問題があります。温暖化、海洋生態系の崩壊、マイクロプラスチックなどによる汚染、資源の枯渇といった問題は、自然史に、今までにない脅威の歴史を刻もうとしています。問題の解決には、長期にわたる海洋調査、高い精度の予測などの科学的データが不可欠です。海洋科学者はそれを手に入れるための最前線にいます。彼らの声を聴き、私たちの海と地球の持続可能な将来について一緒に考えます。
一般公開イベント
登録:2021年08月10日
海と地球の自然誌-変わりゆく海洋環境から海洋プラスチックごみまで地球の問題を考える―
会場:
宮城県仙台国際センターおよびオンラインのハイブリッド開催
主催:
公益財団法人藤原ナチュラルヒストリー振興財団
詳細:
https://fujiwara-nh.or.jp/archives/2021/0802_134000.php
https://jpsac.org/symposium/26th_touronkai_2021/
学術シンポジウム
登録:2021年08月03日
第26回大気化学討論会
日程:
2021年11月9日〜2021年11月11日
20211109
主催:
日本大気化学会・ 名古屋大学宇宙地球環境研究所
詳細:
https://jpsac.org/symposium/26th_touronkai_2021/
JpGU団体会員主催
学術シンポジウム
登録:2021年07月15日
CSIS DAYS 2021 「全国共同利用研究発表大会」
日程:
2021年11月19日〜2021年11月20日
20211119
詳細:
https://www.csis.u-tokyo.ac.jp/blog/research/csis-days-2021/
霞力の需要と供給の安定のためには、太陽光発電から出力される発電電力量 がどの程度あるのか、現状の把握と予測情報の重要性について
学術シンポジウム
登録:2021年07月14日
太陽光発電部会第31回セミナー 「太陽光発電出力予測と需要」
主催:
一般社団法人日本太陽エネルギー学会太陽光発電部会
詳細:
https://www.jses-solar.jp/event/31852.html
人口増加,経済発展、気候変動が想定される将来における十分な量と良好な水質を有した水の供給の確保は、私たちが解決すべき今世紀の最重要課題の一つである。本シンポジウムでは多様な学問領域を俯瞰し、様々な地域における人間活動の中で変容する「水」と「水循環」研究の最前線を紹介し、分野横断・多分野協創研究の現状を示し未来へ向けたさらなる発展を展望する。
一般公開イベント
登録:2021年07月09日
「水」と「水循環」の研究最前線─21世紀の多分野協創研究にむけて
主催:
日本学術会議地球惑星科学委員会地球・人間圏分科会
詳細:
http://www.scj.go.jp/ja/event/2021/311-s-0918.html
学術シンポジウム
登録:2021年06月07日
2021年度土壌物理学会大会
詳細:
https://js-soilphysics.com/conf
JpGU団体会員主催