「40歳になった人しかわからないことは何?」で出てきた、切なすぎる回答・ベスト1

記事をクリップ
URLをコピー
記事を印刷
Xでシェア
Facebookでシェア
はてなブックマークでシェア
LINEでシェア
noteでシェア

「40歳になった人しかわからないことは何?」で出てきた、切なすぎる回答は?
これまでX(旧Twitter)上で8年間365日、毎日欠かさず大喜利のお題を出題し、累計で200万以上の回答を見てきた「坊主」氏。いまや空前の「大喜利ブーム」。大喜利のように「斜め上の発想を出す」というスキルは、「面接での一言」「LINEでのうまい返し」「新企画のアイデア」などに使える"万能スキル"でもある。そんな大喜利について、世界で初めて思考法をまとめた話題の著書『大喜利の考え方』では、「どうすれば面白い発想が出てくるのか」「どんな角度で物事を見ればいいのか」などを超わかりやすく伝えてくれている。まさに「面白い人の頭の中」が丸わかり。そこで、この記事では、本書より一部を抜粋・編集し、大喜利的な思考法を詳しく解説する。(構成/ダイヤモンド社・種岡 健)

「40歳になった人しかわからないことは何?」で出てきた、切なすぎる回答・ベスト1Photo: Adobe Stock

さあ「大喜利」に取り組もう

みなさんにぜひ「大喜利」に取り組んでほしい。
大喜利ほど「頭の体操」に最適なものはありません。
そうはいっても、どうやって大喜利に取り組めばいいのか、わかりませんよね。

ここで、1つの補助線を引きましょう。
それが、「お題 → 素材 → 加工」というステップです。
まずは、「お題から連想する素材」をどんどん出すことです。

<お題>
「40歳になった人しかわからないことは何?」選手権

というお題を元にしましょう。

20代、30代は若さで突っ走ってきたけど、そうも言っていられなくなる時期。それが40歳です。
その年に、人は何を思うのか
それを予想したり、振り返ったりして考えてみましょう

それらが大喜利の「素材」になります。

<回答>
「結婚して子どもができた」「管理職になった」「戸建てかマンションを買った」
そのうちのどれか一つに該当していないと、正月やお盆の親戚の集まりで人権を失う

いかがでしょうか。
想像するだけで切なくなってきますよね。

ラストの「人権を失う」という表現が特に秀逸です。

大喜利で大事なのは、いきなり面白いことを考えることではなく、とにかく素材の「数を出す」ということです。
その素材を上の例のように「加工」することで、回答に出すことができます。

「1つだけひねりを加える」という方法です。
こういうテクニックには、いくつかパターンがあるので、ぜひ身につけてみましょう。

(本稿は、『大喜利の考え方』から一部抜粋した内容です。)

「40歳になった人しかわからないことは何?」で出てきた、切なすぎる回答・ベスト1坊主(ぼうず)ポケモンGOのやりすぎで坊主バーをクビになった僧侶
日本一の大喜利アカウント
X(旧Twitter)は、2024年1月現在で190万フォロワーを突破。元々、「2ちゃんねる」が大好きで、「匿名で面白い回答をする人がたくさんいる!」ということに衝撃を受け、Xでお題を出し続ける。これまで8年間365日、毎日欠かさず大喜利のお題を出題。累計で2万以上のお題を出し、数百万以上の回答を見てきた。昼は僧侶として働く、正真正銘の「お坊さん」でもある。また、都内に「虚無僧バー」「スジャータ」というBARを2軒経営しており、誰でも1日店長ができる店として、さまざまな有名人やインフルエンサーなどに店長を任せている。BARの名前の由来も仏教からとられている。『大喜利の考え方』(ダイヤモンド社)が初の著書。

しかくダイヤモンド社から書籍のご案内

面白い人の「頭の中」を完全に見える化

「私いくつに見える?」と言われたときの秀逸な返し方は?
「ガンジーでも助走つけて殴るレベル」を超える名言は?
「童貞のカッコいい別名は『頭文字D』」を超える回答は?
「ニートにしかわからないことは?」で出てきた共感できる名言は?
「彼女いたことがない人しかわからないことは?」の切なすぎる回答は?
「陽キャ女子あるあるは?」で出てくる納得感のある回答は?
「小学校のときにいたクズは?」に対する絶妙すぎる回答は?
「トイレに行くときの『お花を摘みに行く』の他の言い方は『チューリップしばいてくる』」を超える名言は?

発売即、大重版が決定!
世界初の「大喜利の書」が爆誕

「じつは面白いやつと思われたい」
「印象に残る一言をいいたい」
「人と違う発想を出してアイデアを認められたい」
「共感の得られることを言いたい」......
これ全て、「大喜利のスキル」でなんとかなります!

この一冊で、面白い発想がサクサク思いつく!
『大喜利の考え方』contents

序章 大喜利のキホン
第1章 いきなり面白いことを考えない
〜ステップ1 「素材を出す」

「フラット」「擬人化」「自虐」「苦手」「うすうす」「あるある」「業界ネタ」「口グセ」「伝聞」「妄想」

第2章 大喜利の考え方
〜ステップ2 「素材を加工する」

「フリとオチ」「緊張感」「逆張り」「過剰」「比喩」「Wミーニング」「キャラ」「リズム」「パロディ」「小技集」

第3章 お題の考え方
「共感」「ボケ」「つっこみ」

付録 大喜利の構造フローチャート/大喜利トレーニングシート
お題ベスト1000

大喜利の考え方
大喜利の考え方
坊主 著
<内容紹介>

200万人以上が熱中する、ツイッター大喜利。日本一の大喜利アカウント・坊主が初めて語る、「笑いと共感」を生み出す考え方のすべて。たった1行のフレーズで、日本中の注目を浴びたくはないか? これであなたもセンスいい一言が生み出せるようになる。

amazonで購入する kinokuniya書店で購入する 書店で購入する

特集

あなたにおすすめ

書籍オンライン

書籍オンライン 記事ランキング

  • 最新
  • 昨日
  • 週間
  • いいね!

愛読者クラブ登録

書籍 週間ランキング

(POSデータ調べ、12/1〜12/7)

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /