【コンサルが教える】頭のいい人が「論破」せずにするたった1つのこととは?

記事をクリップ
URLをコピー
記事を印刷
Xでシェア
Facebookでシェア
はてなブックマークでシェア
LINEでシェア
noteでシェア

近年、「論破」という言葉が多用されるようになりました。"論破ショー"なるものが、テレビやネットの番組で数多く放送され、「はい、論破」「エビデンスは?」などというフレーズを小学生も使うほど。しかし、「論破しようとする人は決して、頭がいいとはいえません」と『頭のいい人が話す前に考えていること』の安達裕哉氏は断言します。本記事ではコンサル22年で得た知見を恐縮した書籍『頭のいい人が話す前に考えていること』の中から、頭のいい人が論破せずにやることについて記述します。

頭のいい人が話す前に考えていることPhoto: Adobe Stock

論破しようとする人は頭がいいとは言えない

論破しようとする人は決して、頭がいいとは言えません。
仮に論破できたとしても、信頼されるどころか恨まれかねませんし、論理的に説得できたからといって人が動くわけではありません。

テレビ番組は、議論して、良い解決策を見つけることが目的なのではなく、あくまでTVショーとして、視聴者にプロレス的なもみ合いを見せることを目的としています。テレビで論破する人たちはテレビ(の視聴者)が求めているものに沿って論破しているのでしょう。

そのショーに影響を受けて、人と議論するたびに相手を論破しようとするのは、プロレスに影響を受けて、プライベートでいきなりプロレス技をかけようとするようなものです。
仲のいい友達ならじゃれ合いとして成立するかもしれませんが、ビジネス現場では、軽蔑されるだけです。

「論破する」というのは、人と闘い、打ち負かす行為です。
頭のいい人は、決して人と闘いません。その代わりに"あるもの"と闘います。

頭のいい人が闘うものとは......

頭のいい人が話す前に考えていること
頭のいい人が話す前に考えていること
安達裕哉 著
<内容紹介>

どれだけ考えても、伝わらなければ意味がない。でも、話し方のスキルだけでは、人の心は動かせない。コンサルで叩き込まれたのは、人の心を動かす、思考の「質」の高め方でした。本書は「頭のいい人」が何をどう考えているかを明確にし、誰でも思考の質を高め、「頭のいい人」になれる方法を伝授します

amazonで購入する 紀伊國屋書店で購入する 書店で購入する

特集

あなたにおすすめ

書籍オンライン

書籍オンライン 記事ランキング

  • 最新
  • 昨日
  • 週間
  • いいね!

愛読者クラブ登録

書籍 週間ランキング

(POSデータ調べ、12/1〜12/7)

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /