インボイスで「領収書・請求書」はどう変わる?10月開始の大変化の注意点を徹底解説

有料会員限定
記事をクリップ
URLをコピー
記事を印刷
Xでシェア
Facebookでシェア
はてなブックマークでシェア
LINEでシェア
noteでシェア
個人も企業も大混乱! インボイス&改正電帳法の落とし穴#2Photo:PIXTA

2023年10月からスタートするインボイス制度によって、これまでの領収書や請求書はどう変わるのか?インボイス発行事業者になったら何をしなければならないのか?特集『個人も企業も大混乱! インボイス&改正電帳法の落とし穴』(全15回)の#2では、受け手側にも注意が必要なインボイスについて、一から易しく解説しよう。(税理士 吉澤 大)

『2時間で丸わかり インボイスと消費税の基本を学ぶ』(かんき出版)から要旨を抜粋しています。

軽減税率導入で敷かれた「インボイス制度への道」
準備は何をすればいいのか

2時間で丸わかり インボイスと消費税の基本を学ぶ 『2時間で丸わかり インボイスと消費税の基本を学ぶ』(かんき出版)

2023年10月1日から始まるインボイス制度では、消費税の納税額を計算するルールが大きく変わります。

消費税の納税額は、課税売り上げに伴い受け取った消費税額(売上消費税)から、課税仕入れに伴い支払った消費税額(仕入消費税)を差し引くこと(仕入税額控除)により計算されます。この仕入税額控除を受けるために、従来は、必要事項を記載した帳簿の保存に加え、取引の相手方が発行した請求書等の保存を要件とする「請求書等保存方式」が採用されていました。

ところが、19年10月から軽減税率が導入されたため、この方式では問題が出てきました。請求書等に適用税率や消費税額等を記載することが義務付けられていなかったためです。

標準税率(10%)と軽減税率(8%)が混在するようになると、どちらの税率が適用されたのかを明らかにする必要があります。そこで、売り手が買い手に対して正確な適用税率や消費税額等を伝えるための"証明書"として、「インボイス(適格請求書)」が導入されました。

そして、23年10月1日以降、売上消費税から控除をする際には、仕入消費税額について登録された「適格請求書発行事業者(適格事業者)」が発行したインボイスに記載された消費税額に基づいて、計算がなされるようになります。

もっとも、軽減税率導入後すぐにインボイス制度を導入すると混乱が生じることから、19年10月から23年9月までが猶予期間とされました。つまり、従来の「請求書等保存方式」をベースに、取引の中に軽減税率の対象商品が含まれている場合には、「軽減税率の対象商品である旨」と「税率ごとに合計した対価の額(税込)」を記載して、複数税率に対応できるようにしたのです。この仕入税額控除のルールを「区分記載請求書等保存方式」といいます。これはインボイス制度導入への"橋渡し"であり、既にインボイス制度導入の準備は始まっていたのです。

では、インボイスにはどのような項目を記入しなければならないのでしょうか。そして具体的にはどのような準備が必要なのでしょうか。インボイスの発行事業者側だけでなく、受け手側にとっても注意が必要な点について、次ページ以降で詳しく見ていきましょう。

記事一覧

予告

インボイス&電子帳簿保存法の落とし穴、「10月大混乱」に備える企業と個人の対策ガイド

2023年1月16日

#1

インボイス10月導入で零細事業者がヤバい!絶対知るべき消費税と仕入税額控除の基本

2023年1月16日

#2

インボイスで「領収書・請求書」はどう変わる?10月開始の大変化の注意点を徹底解説

2023年1月16日

#3

声優・個人タクシーは廃業危機、シルバー人材センターに税負担200億...インボイス導入の悪夢

2023年1月17日

#4

インボイス事業者になるには?やめられる?今さら聞けない5つの疑問に専門家が指南

2023年1月17日

#5

賃貸オーナー、管理会社、一人親方も混乱必至!インボイス導入の注意点【不動産&建設業界編】

2023年1月18日

#6

売上高1000万円以下「免税事業者」のインボイス対策完全ガイド、業種・事業別の正解はこれだ!

2023年1月18日

#7

インボイス10月開始で保険代理店に大打撃!?大手生保の社員も知らない注意点【保険業界編】

2023年1月19日

#8

インボイス10月導入で免税事業者の「取引先企業」にも負担が!?買い手側版対策マニュアル

2023年1月19日

#9

インボイスで会社員の経費精算も変わる!交通費、備品費、接待交際費...新ルールを大解説

2023年1月20日

#10

消費税の「益税」、実は商品対価の一部!?誰も知らない消費税の正体を税理士が解説

2023年1月20日

#11

インボイスショック回避術、「特例」「猶予措置」を使い倒して10月を乗り切れ!

2023年1月21日

#12

インボイス導入で税理士に「損害賠償」増大危機!消費税で押さえておくべき6つのリスク

2023年1月22日

#13

電子帳簿保存法の改正対策も2023年中に!絶対に知っておきたい「3つの新ルール」

2023年1月23日

#14

データ改ざん防止はどうする?電子帳簿保存法の新ルール「電子取引保存」の6大ポイント

2023年1月24日

#15

インボイス「システム改修」大混乱のリアル!煩雑な端数処理、事業者番号が合わない...

2023年1月25日

あなたにおすすめ

特集

経営戦略デザインラボ
イベントアーカイブ
DQ

アクセスランキング

  • 経営・戦略
  • 会員

最新記事

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /