ドラッカー関連記事、これまでの人気ベスト5【第3位】本当の目標管理はドラッカーのMBO-S

記事をクリップ
URLをコピー
記事を印刷
Xでシェア
Facebookでシェア
はてなブックマークでシェア
LINEでシェア
noteでシェア

今、激動の時代だからこそ、時代を超える普遍の著作に学ぶ――50近くに上るドラッカー著作のうち、すでに絶版となってしまった初期の"記念碑的作品"8タイトルを、電子書籍限定で復刊。ドラッカーの功績を振り返るとともに、過去にダイヤモンド・オンラインに掲載されたドラッカー関連記事のうち、PVベスト5を紹介する。*【第3位】「本当の目標管理はドラッカーのMBO-S 個人、チーム、組織を伸ばす 目標管理の教科書」。初出は2012年6月27日。

ドラッカーが目標管理に込めた思い

目標管理は、ピーター・ドラッカーによって提唱されましたが、ドラッカーはそれを「MBO-S(Management by Objectives and Self-Control/マネジメント バイ オブジェクティブズ アンド セルフ・コントロール)」と表現しました。

キーワードは、「マネジメント」「オブジェクティブズ(目標)」「セルフ・コントロール(自律統制)」の3つです。

今回は、この3つのキーワードをもとに、本当の目標管理(以下、MBO-S)とはなにかを探っていきたいと思います。

マネジメントとは「人と仕事をうまく結び付ける」こと

まず、「マネジメント」から見ていきましょう。

一般に、マネジメントは「管理」と翻訳されますが、この言葉が問題です。

そこには偉い人が部下を看視・監督するというにおいが漂います。

また、管理と訳してしまうと、マネジメントの語源である「マネージ(Manage)」が持つ、「一見不可能と思われる事柄を、あれこれ工夫を凝らして、なんとか実現する」という意味が消されてしまいます。

では、どう訳せばいいのか。

やはり、語源に即して訳すべきでしょう。
私はマネジメントを、「なんとかして、人と仕事をうまく結びつけること」と訳しています。

ドラッカー名著集<1> 『経営者の条件』
ドラッカー名著集<1> 『経営者の条件』
P.F.ドラッカー
<内容紹介>

ドラッカーの不朽の名作をセレクトした名著集、第一弾。3大古典のひとつ『The Effective Executive』の新訳。成果をあげるためにいかなる行動をとるべきか。己の強みを知り、時間を知り、なすべきこととなさざるべきことを知る。経営者のみならず、すべての知識労働者に必須の書。

amazonで購入する 紀伊國屋書店で購入する 書店で購入する

特集

あなたにおすすめ

書籍オンライン

書籍オンライン 記事ランキング

  • 最新
  • 昨日
  • 週間
  • いいね!

愛読者クラブ登録

書籍 週間ランキング

(POSデータ調べ、12/1〜12/7)

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /