サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
ノーベル賞
zenn.dev/skksky_tech
$ curl ifconfig.io/all.json {"country_code":"JP","encoding":"gzip","forwarded":"203.0.113.1","ifconfig_hostname":"ifconfig.io","ip":"203.0.113.1","lang":"","method":"GET","mime":"*/*","port":39880,"referer":"","ua":"curl/7.64.1"}
Motivation AWSの現状を楽に構成図に落とせたらいいよね、というモチベーション。 たまたま、CloudFormationのコードから draw.io で構成図を書く cfn-diagram というツールを見つけたので、aws -> cfn ->draw.io の流れができないか試してみる。
Gigazineさんでdrawthe.netを取り上げていたので紹介です。使い方はGigazineさんのほうが丁寧なので、気になる方はチェックしてみてください。(2020年12月1日、追記) drawthe.netとは cidrblock/drawthe.netは複雑なネットワーク図も「テキストで書いてブラウザ上でSVGレンダリングできるようにしよう」というコンセプトのもと開発されたツールです。下図のように複雑な構成図も精度高く描くことができます。 拡大してみると情報量が多いこと、またいかに整っているかがわかると思います。 デモサイトも用意されているので、サクッと試したい場合はコチラが便利です。コードはGitHubで公開されています。更新が2017年末で止まってしまっているのが玉に瑕ですが、十分な性能を発揮してくれます。 drawthe.netを使いたい理由 美しい構成図といえばInter
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『zenn.dev』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く
AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) / アドレス: モード: デフォルト 音声ブラウザ ルビ付き 配色反転 文字拡大 モバイル