きっかけ 余っているPi2を,録画サーバのチューナサーバとして使う際, - mirakc - mirakurun のいずれかのチューナサーバアプリケーションを使わないといけない. これらは,Dockerコンテナで動かすことを推奨しているので,どちらを使うにせよ, ラズパイでDockerが使える環境をセットアップしたほうが良さそう. 目標 次の2つが使えるようにする. docker docker-compose 前提条件 Raspbian Lite 2020-0820 Raspberry Pi 2B+以上. (ただし,今回使ったRaspberry Piは2B+なので,armhf7lである. arm64のPi3以上だと同様の動作をするかはわからない.) 作業内容 パッケージ更新 まずは最低限更新周り.