エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
(TeX & LaTeX Advent Calendar 2022の24日めの記事です。昨日は @wtsnjp さんによる「WEB言語に挑戦」... (TeX & LaTeX Advent Calendar 2022の24日めの記事です。昨日は @wtsnjp さんによる「WEB言語に挑戦」でした。) モダンかどうか以前に、まずは「TeX on LaTeX」について説明する必要があるでしょう。命名者(たぶん)である@zr_tex8r氏の定義によれば、TeX on LaTeXとは「LaTeXフォーマットの上で、TeX言語(プリミティブ、LaTeX内部マクロ)を自由に用いるスタイル」のことです(出典)。 この定義だけを示しても、多くの人にはLaTeXフォーマットやTeX言語が自明ではないと思うので、不十分なのは承知しています。しかし本稿ではこれらの定義については踏み込まないこととします。その代わり、20世紀と21世紀の「TeX on LaTeX」の実務の移り変わりをちょっとだけ紹介していきます。題材としては、「longtableでキャプショ