エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
はじめに この記事ではRustのパーサーライブラリ、Chumskyに軽く入門していきます。 ChumskyはAriadneと... はじめに この記事ではRustのパーサーライブラリ、Chumskyに軽く入門していきます。 ChumskyはAriadneと連携することで綺麗なエラー表示を行うことができるのでそれもやっていきます。 参考リンク Chumsky 本書で紹介するChumskyのリポジトリ Ariadne エラー表示用のライブラリ。Chumskyと同じ作者が作っている Tao Chumskyと同じ作者が作っているプログラミング言語。パーサーにChumskyを使っているので例を見るのにちょうど良い Chumskyとは ChumskyはRust用のパーサーライブラリで、他のパーサーライブラリと比べると エラー処理に力を入れている Ariadneと連携することでかっこいいエラー表示ができる。(もちろん他のパーサーでもAriadneを使うことはできます) トークン列用のパーサーから元の文字列の範囲(スパン)を取れる。先