エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
はじめに egglogはDatalog[1]っぽいプログラミング言語で、e-graphによって実行されます。 汎用的なプロ... はじめに egglogはDatalog[1]っぽいプログラミング言語で、e-graphによって実行されます。 汎用的なプログラミング言語ではありませんが[2]、数式とかプログラムの最適化が得意でherbie[3]でも使われたりしています。 以下は有向グラフの2点間の最短距離を求めるegglogのサンプルプログラムです。 ちなみにこれだけなら別にめちゃめちゃ最適なアルゴリズムで実行されるというわけでもなくそんなに有用ではないですが、雰囲気はわかると思います。 webデモ ; ;から行末まではコメント ; egglogの文法はLispっぽいが見た目がそうなだけ ; 二点間の距離を定義する (function edge (i64 i64) i64) ; 二点間の最短距離 (function path (i64 i64) i64 :merge (min old new)) (rule ((= (e