エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure y... Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? 前回プルリクでやられると困っちゃうことまとめという記事を書いたのですが、これだけ読むとプルリク嫌いな人みたいな印象を与えてしまうような気がしてきたので、反対に嬉しいことをまとめてみました。 (プルリクを見ること自体はどちらかというと好きです。) ではどうぞ。 ちょっと嬉しいこと 「こんなプルリク出すので確認をお願いします」を口頭で言われる 複雑な処理、イレギュラーな処理に対し、「なぜこんなことをする必要があるのか」がコメントされている 嬉しいこと 指摘に対し、こうこうこういう意図があってこうしたのですがどうでしょうか、と前向きに議論して