ホーム > 受託事業 > 個別労働紛争防止・解決普及啓発事業(R7年度募集中) > 応用研修

受託事業

応用研修

応用研修は、個別労働紛争解決のスキルアップのための実践的研修です。
最近の法改正や労働判例の動向について理解を深めるとともに実践的な事例研究や模擬労働審判トレーニングを通じて、解雇・雇止め、労働条件の引き下げ、ハラスメント等、複雑化・多様化する紛争事案に対応する能力の修得・向上をめざします
労働審判員としてのスキルアップにも役立つ研修です。
R7年度は、個別労働紛争解決トレーニングの模擬審判事例の差し替えも行っていますので、6年度に応用研修を受講された方も是非とも研修にご参加ください。
・担当講師等は、応用研修日程・講師一覧 ご確認ください。
・お申し込みは、応用研修応募フォーム からお願いします。


応用研修は、基礎研修修了者や個別労働紛争解決の基礎知識や経験を有する方々を対象に、2006(平成18)年度から実施しています。
受講には基礎研修修了・社会保険労務士・弁護士など一定の受講資格 が必要です。

受講者の評価(R6年度受講者アンケート結果から)

ページトップへ

Copyright © 2015 公益社団法人 全国労働基準関係団体連合会 All rights reserved.

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /