最新記事(外部) お勧め記事(外部)

新入社員だけど残業月120時間ってきつい?

スポンサーリンク
(追記) (追記ここまで)
会社・仕事

1: 2025年10月12日(日) 12:29:27.38 ID:jPXhXbUB0
閑散期 残業月40時間
繁忙期 残業月120時間
って感じや

2: 2025年10月12日(日) 12:29:48.28 ID:TfIv9RmJ0
きつい

8: 2025年10月12日(日) 12:30:51.90 ID:jPXhXbUB0
>>2
そうなんか
じゃあここでやっていけたら他でもどこでもやっていけるかな?

=”2″>3: 2025年10月12日(日) 12:30:09.47 ID:nQoBixjn0
死んでしまいます

4: 2025年10月12日(日) 12:30:15.93 ID:jPXhXbUB0
まあ、普通なのか?
キャリア官僚とか教師に比べたらマシか

5: 2025年10月12日(日) 12:30:23.13 ID:xHB8FDtLd
さよなら

6: 2025年10月12日(日) 12:30:32.41 ID:ZDiegbp20
真っ黒やん
ワイ似たような環境いたが転職したで

7: 2025年10月12日(日) 12:30:36.13 ID:cMrXm7xn0
20日出勤として毎日6時間残業だぞ

9: 2025年10月12日(日) 12:30:56.61 ID:zTMYHbtq0
閑散期でも定時で帰れなくて草

24: 2025年10月12日(日) 12:34:18.88 ID:jPXhXbUB0
>>9
定時っていう概念はないで
閑散期でも定時後に業務指示飛んでくる

86: 2025年10月12日(日) 12:57:48.67 ID:RFdKgTDm0
>>24
定時っていう概念ないと残業っていう概念もないで

10: 2025年10月12日(日) 12:31:04.04 ID:n4At9MZGH
業務の密度によるやろ
知り合いで女子校の教師やってる人で残業そんぐらいやけどだらだら授業の準備してるだけやから全然しんどくないって言ってたわ

11: 2025年10月12日(日) 12:31:26.27 ID:sMViFclF0
残業100時間だった頃は月に1回は徹夜してた

12: 2025年10月12日(日) 12:31:38.29 ID:G2PnANSS0
法律違反じゃん

13: 2025年10月12日(日) 12:31:41.14 ID:K63webyS0
仕事漬けの人生でいいなら

15: 2025年10月12日(日) 12:32:33.19 ID:NwHr8lMlM
業務の密度と職場環境(人間関係)次第

16: 2025年10月12日(日) 12:32:45.74 ID:5a2yP4WI0
ワタミの仕事のやりがいを語るガリガリの人ですか

17: 2025年10月12日(日) 12:32:55.50 ID:i0BkfNIda
45時間までに抑えんかい

18: 2025年10月12日(日) 12:33:05.37 ID:jPXhXbUB0
ちなみに働いて生み出した価値でしか勤怠登録しないように言われてる
流石に全部サビ残ではないが当然満額は出ない

20: 2025年10月12日(日) 12:33:38.32 ID:TfIv9RmJ0
>>18
やめたらそのごっこ遊び集団

21: 2025年10月12日(日) 12:33:57.55 ID:G2PnANSS0
>>18
法律違反じゃん

22: 2025年10月12日(日) 12:34:00.44 ID:w5Nfj7lV0
それが数ヶ月続くと病むで
1ヶ月だけならキツいけど耐えられる

23: 2025年10月12日(日) 12:34:10.36 ID:9c6M0lsh0
そういう環境でしか得られない経験と成長があるからね

25: 2025年10月12日(日) 12:34:39.79 ID:cuG+vUCv0
ちゃんと時間つけといてボーナスゲットや

26: 2025年10月12日(日) 12:34:43.42 ID:i0BkfNIda
前の職場月80時間くらいやったけどぶっ壊れかけてたで
ずっとブツブツ独り言が止まらんかったし何に対してもイライラして破壊衝動が抑えられんかった
悪いこと言わんからやめとけ

28: 2025年10月12日(日) 12:35:08.91 ID:5MDQsMhP0
若いんだからヘーキヘーキ

29: 2025年10月12日(日) 12:35:27.90 ID:IQ2n+Mc50
PCカタカタして好きな時間に休めるとかなら肛門が死ぬけどやれる
体力仕事で動きっぱなし激務みたいなのだと死ぬ

30: 2025年10月12日(日) 12:35:41.01 ID:bgKKLEwd0
36協定あるから45時間で協議してもMAX80時間じゃねえの?

33: 2025年10月12日(日) 12:36:25.29 ID:G2PnANSS0
>>30
100だよ

31: 2025年10月12日(日) 12:35:46.29 ID:wJJaUCY70
1ヶ月って720時間しか無いんやぞ
6分の1が残業ってイカれてるだろ

32: 2025年10月12日(日) 12:36:22.84 ID:TfIv9RmJ0
コンサルで消防隊員みたいな働き方してた時に年間の平均残業時間が100時間超えてあえなく投薬コースになったわ
アホくさくなって転職した

40: 2025年10月12日(日) 12:37:50.39 ID:NwHr8lMlM
>>32
そういう働き方って能力以前に体質的に合うか合わないかがデカいよな
まあやってる時は平気な奴でも年いってからガタくるんだけど

47: 2025年10月12日(日) 12:39:33.47 ID:TfIv9RmJ0
>>40
そうなんよな
コンサルとして働けるかって言われたら全然いけるわって思うけどワークライフバランス捨ててまでやる仕事ではないなぁと思った
価値観と体質のほうが能力よりも大事やね

34: 2025年10月12日(日) 12:36:38.29 ID:xo/fTJm30
そのぶんお給料もらえるんやしええんちゃうけ
手取り35万くらいけ?

35: 2025年10月12日(日) 12:36:44.13 ID:zfigrvcr0
まともな会社なら新入社員はまだ研修や

36: 2025年10月12日(日) 12:36:48.11 ID:74RtkI6w0
仕事できないカスが定時で帰ってシゴデキにひたすら仕事押し付けられてそうな会社やな

37: 2025年10月12日(日) 12:37:02.05 ID:jPXhXbUB0
1番きつい月は平日は9:00-23:00、土曜は必ず出勤、日曜日は休めるって感じや

41: 2025年10月12日(日) 12:37:50.50 ID:i0BkfNIda
>>37
そんな遅い時間まで何するの?

65: 2025年10月12日(日) 12:46:10.93 ID:jPXhXbUB0
>>41
資料作成がメインやな
まあ期限がめちゃくちゃタイトに厳密に決まってるのに人員が明らかに足りてないから1人あたりの業務負荷がクソ重い

38: 2025年10月12日(日) 12:37:02.47 ID:N/VE0TEp0
いつかふとロープを首にかけてる

39: 2025年10月12日(日) 12:37:33.86 ID:w5Nfj7lV0
休出あると一気に増えるんよな
丸々残業時間やから

42: 2025年10月12日(日) 12:38:38.00 ID:WR+bR0Pqd
死亡ライン軽く超えてて草

43: 2025年10月12日(日) 12:38:55.14 ID:4fAlgtF+0
やってる仕事が自分の身に付かない事でそれなら転職した方がええな😌

44: 2025年10月12日(日) 12:39:13.03 ID:kU+B7tDl0
昔残業120時間やってたけど体壊したよ

45: 2025年10月12日(日) 12:39:15.76 ID:AT7toDFL0
違法で草
個人事業主かな?

46: 2025年10月12日(日) 12:39:26.71 ID:558opCcQ0
客先常駐先の社員が燃えてるプロジェクトで半年くらい100時間以上の残業してたけどプロジェクト終わった後鬱病で休職してたで

48: 2025年10月12日(日) 12:39:36.93 ID:saDI/4kg0
そもそも閑散期で40って人員配置がおかしいとか無能が多いとか残業代泥棒跋扈してるとかだろ
まあ全部だろうな
追いつかない無能が頑張る雰囲気出してて全体が遅くまで帰りづらい空気なって帰れる能力ある奴も雰囲気のまま残業代泥棒なってるみたいな
管理職が悪いよその職場

49: 2025年10月12日(日) 12:40:16.23 ID:Y3cGELKd0
法定労働時間無視やん

50: 2025年10月12日(日) 12:40:23.65 ID:8Wmo+KCF0
優良企業の半年分やんけ

51: 2025年10月12日(日) 12:40:48.96 ID:jPXhXbUB0
唯一救いなのは基本給高いから仮に残業0でも1年目から年収500くらいある
多少は残業つけられるから1年目から650くらいにはなる
ぶっちゃけ給料低いならやめてる

52: 2025年10月12日(日) 12:41:06.41 ID:Lb24O0Lv0
死ぬから辞めとけ

53: 2025年10月12日(日) 12:41:15.20 ID:TfIv9RmJ0
過労死ラインって気分で決まってるんやなくてそこから先には死体と死にかけがいっぱい倒れてるんやで
超えたらあかんのやマジノ線やで

54: 2025年10月12日(日) 12:41:48.84 ID:4fAlgtF+0
ワイの自己最高記録は一週間の平均睡眠時間が2時間やった😌
ずっと泊まりっぱなしやったな😌

55: 2025年10月12日(日) 12:41:53.97 ID:2MeARbtW0
月20日出勤定時9-18時の毎日21時まで残業しても60時間超えるか超えないかだからな
通勤時間も考えたら120とか死ぬわ

56: 2025年10月12日(日) 12:43:06.99 ID:4fAlgtF+0
1日2時間な😌

58: 2025年10月12日(日) 12:44:10.65 ID:dIhaMpFb0
過労死民族、
日本人らしく
美しく死ね

59: 2025年10月12日(日) 12:44:46.87 ID:zq17vO1+0
人間やめろ

60: 2025年10月12日(日) 12:45:13.37 ID:rxsC2aOt0
閉鎖期で40時間とかいかれてるやろ

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1760239767/

スポンサーリンク
(追記) (追記ここまで)
【速報】松本人志さんの収録現場で後輩芸人が続々と挨拶の列
ザリガニって綺麗な水で育てて食えば美味そうだよな

コメント

  1. 1 :名無しさん:2025年10月12日 23:08:40 ID:e922a59a

    人に聞かないと分からないレベルじゃない 笑
    完全にラインの向こう側


  2. 2 :名無しさん:2025年10月12日 23:46:04 ID:e5b855b0

    夜8時になると開発室から人がいなくなる(帰宅するのではなく全員会議室にこもって会議を始める為)
    終電目指して毎日会社から駅までランニングするので健康に良い(逃した場合戻って開発続行)


  3. 3 :名無しさん:2025年10月13日 10:55:23 ID:35346f03

    即辞め推奨


タイトルとURLをコピーしました

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /