東京外国語大学は1873年(明治6)11月4日、神田一ツ橋通町に東京外国語学校の名称で建学されました。
ここでは140年の歴史を有する本学の歩みの一部を紹介致します。
- 東京外国語大学の歩み
- 吉田ゆり子館長による文書館開設記念講演の映像をご覧いただけます。
- 歴代の校長・学長
- 歴代の校長・学長を、紹介しております。
- 校舎移転の歴史
- 東京外国語大学はその歴史の中で、移転を繰り返してきました。
- 東京外国語大学史
- 1999年に刊行された『東京外国語大学史』を、HPで公開しております。
下記のリンクから、PDFでご覧いただけます。
*著作権処理を完了したページから順次公開しております。ご了承ください。
『東京外国語大学史』 目次一覧
目次
(執筆者) (頁)
◇ 見出し *クリックすると、章ごとの詳しい題目がご覧いただけます。
*『東京外国語大学史』の章立てに基づき、見出しを設定しております。
>?T 通史
>?U 個別史
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
?T 通史
第三編
東京外事専門学校の時代 1944-1949年
1
東京外事専門学校への移行
半田一郎
205
2
空襲による西ヶ原校舎焼失と《借り》校舎時代
同
213
3
戦後の東京外事専門学校
同
216
第四編
新制大学発足期の東京外国語大学 1949-1960年
3
「外国学」への志向
河部利夫
243
4
「地域研究」の方法
同
246
5
東京外国語大学の展開
同
252
第五編
展開期の東京外国語大学 1960-1992年
附
私にとっての東外大
長幸男
337
3
21世紀の東京外国語大学像の追求と大学改革への取り組み
富盛伸夫
367
4
国際化の進展
丹羽泉
375
?U 個別史
2
研究と教育
高橋作太郎
馬場彰
斎藤弘子
宮井捷二
477
3
東京外国語学校(昭和期)・東京外事専門学校時代
1927-1951年
田島宏
569
1
東京外国語学校の時代
金七紀男
岡村多希子
737
2
東京外事専門学校の時代
同
749
3
新制大学発足期の東京外国語大学
同
752
4
展開期の東京外国語大学
同
755
5
再編期の東京外国語大学
同
761
2
東京外国語学校から東京外国語大学へ
金丸邦三
912
2
東京外事専門学校から東京外国語大学へ
小澤重男
1017
1
アラビア語専攻
牧野信也
1099
2
ペルシア語専攻
縄田鉄男
黒柳恒男
1111
3
トルコ語専攻
新井政美
縄田鉄男
1121
1
東京外国語大学大学院の創設と外国語学研究科の成長期
1966-1977年
東信行
1194
2
東京外国語大学大学院の拡充と外国語学研究科の発展期
1977-1992年
同
1201
語学研究所
富盛伸夫
1259
*著作権処理を完了したページから順次公開しております。ご了承ください。