頼れるのは自らの記憶力だけ!記憶系の紹介です。

ニワトリの追いかけっこ
-Huhnerkache-

木製のニワトリがなんとも可愛いらしいこのゲームは、トランプの「神経衰弱(シンケイスイジャク)」とすごろくを合わせたようなルールなんだ。
対戦相手のニワトリに追いつかれたら、シッポを取られてしまうぞ!
追いつけるのか!それとも追いつかれるのか!?
ハラハラ、ドキドキとても楽しいゲームだ!

【難しさ】すごく簡単です。
【対 象】3歳くらいからシニア世代まで
【人 数】2〜4人
【ゲームの時間】20分位

色がごちゃまぜ
-Kunterbunt-

似ているようでちょっと違う?
2枚のカードには、色も形も同じものが必ずあるんだ。
誰が一番早く見つけられるかな?

【難しさ】すごく簡単です。
【対 象】3歳くらいからシニア世代まで
【人 数】2〜8人
【ゲームの時間】10分位

ナヌ?
-Nanu?-

大好きなクマのぬいぐるみにさくらんぼ、サッカーボールまであるよ。
でもちょっと待って!?中にはヘビやカエルも・・・
5色のフタの下に隠されているのはな〜にかな?
君の記憶力と「ピエロ?」が勝負のカギだ!

【難しさ】すごく簡単
【対 象】3歳くらいからシニア世代まで
【人 数】2〜4人
【ゲームの時間】10分位

子やぎのかくれんぼ
-Geiblein,Versteck Dick-

どこに隠れてるのかな〜
オオカミがお腹を空かせて狙ってるぞ!
ベッドの下やクローゼットの中に隠れている子やぎたちを
早く助けてあげて!
君の記憶力が頼りだ!!

【難しさ】すごく簡単です。
【対 象】3歳くらいからシニア世代まで
【人 数】2〜4人
【ゲームの時間】15分位

順番ゲーム 花
-Markber-

ビンテージ感あふれるイラストに、なんだか親近感を感じてしまう
この素敵なカードゲームのルールはすごくシンプル。
赤いズボンや、緑のスニーカー、読み上げられた順番に描かれているカードを探すだけ。
でもでも・・・シンプルなだけに、ヒートアップすること間違いなし。
君は何枚取れるかな?

【難しさ】すごく簡単です。
【対 象】3歳くらいからシニア世代まで
【人 数】2〜4人
【ゲームの時間】10分位
Scroll

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /