すべての機能をご利用いただくにはJavascriptを有効にして下さい。
すべての機能をご利用いただくにはJavascriptを有効にしてください。
総務省トップ > 広報・報道 > 報道資料一覧 > マイナンバー制度における「情報連携」及び「マイナポータル」の本格運用等開始

報道資料

平成29年11月2日
総務省
内閣府

マイナンバー制度における「情報連携」及び「マイナポータル」の本格運用等開始

マイナンバーを利用して行政機関の間で情報をやりとりする「情報連携」((注記))及びマイナンバー制度の導入に併せて新たに構築している個人ごとのポータルサイト「マイナポータル」(https://myna.go.jp/)について、平成29年11月13日から本格運用を開始しますので、お知らせします。


((注記))マイナンバー制度における「情報連携」とは、各種手続の際に住民が行政機関等に提出する書類(住民票の写し、課税証明書等)を省略 可能とする等のため、マイナンバー法に基づき、異なる行政機関等の間で専用のネットワークシステムを用いた個人情報のやり取りを行うことです(別紙1)。


マイナンバー制度の情報連携に伴い省略可能な主な書類の例(平成29年11月13日時点)については別紙2、本格運用開始時点において情報連携可能な事務手続の一覧及び省略可能な書類(平成29年11月13日時点)等については別紙3のとおりです。
また、マイナポータルについては、子育てワンストップサービス(ぴったりサービス)の「サービス検索機能」と、LINE株式会社が提供するコミュニケーションアプリ「LINE」との連携について、平成29年11月7日から運用を開始しますので、併せてお知らせします(別紙4)。


連絡先
だいやまーく情報連携について
総務省大臣官房個人番号企画室
担当:森中、槇田
電話:(直通)03−5253−5013
内閣府大臣官房番号制度担当室
担当:伏木、小口
電話:(直通)03−6441−3459

だいやまーくマイナポータルについて
内閣府大臣官房番号制度担当室
担当:北村、細谷
電話:(直通)03−6441−3480

ページトップへ戻る

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /