さんかく

新着情報

2025年度(2025年7月-2026年6月)

  • 2025年9月25日
    当協会では今年も第52回国際福祉機器展HCR2025(10/8-10、東京ビッグサイト西・南展示ホール、https://hcr.or.jp/)にブース出展いたします。小間番号は西ホールw-2065です。ご来場の際にはぜひブースにお立ち寄りください。
    また、10/8(水)10:30から出展社プレゼンテーションB会場(西ホール)にて「最新の開発機器〜福祉機器コンテスト2025受賞作品から」と題して、今年の福祉機器コンテスト受賞作品の紹介と表彰を行います(https://hcr.or.jp/seminar/46)。みなさまのご参加をお待ちしております。
  • 2025年9月13日
    次回カンファレンス開催予定情報
    第40回リハ工学カンファレンスin神戸
    2026年8月21日(金)〜23日(日)
    神戸学院大学 ポートアイランドキャンパス
  • 2025年9月11日
    2025年度役員候補者選挙の結果について
    役員候補者選挙結果(PDFファイル)
  • 2024年9月8日
    2025年度定時社員総会 総会案内・議決権行使書・資料の訂正について
    2025年度定時社員総会の総会案内・議決権行使書・資料に誤記がありましたので、 以下の正誤表とおり訂正いたします。
    皆様にご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます。
    2025年度定時社員総会 総会案内・議決権行使書・資料の訂正(正誤表)(PDFファイル)
  • 2024年9月3日
    定時社員総会と総会資料のお知らせ
    2025年度定時社員総会を下記の通り、社員(代議員)による書面表決および、その結果報告等のZoomウェビナーによるライブ視聴を組み合わせた「ハイブリッド参加型方式」にて開催いたします。
    代議員以外の正会員の方も視聴できます。希望される方は、下記のZoom情報によりご視聴くださいますようお願い申し上げます。
    なお、誠に恐縮ではございますが、会場借用の都合により、皆様の対面でのご参加はお受けできないことを申し伝えます。また、Zoomウェビナー内で挙手などによる採決はいたしませんのでご承知おきください。
    総会資料については、
    2025年度総会資料(PDFファイル)をダウンロード

    こちらからダウンロードしてご覧ください。

    日 時: 2025 年9月15日(月曜、祝日) 13時30分〜15時00分
    方 式: 書面による議決権行使(Zoomウェビナーによる視聴可能)

    Zoom情報:
    ブラウザにて下記アドレスから、または専用アプリにて
    https://zoom.us/ja/join
    ミーティング ID:846 5017 5326
    パスコード: 796863
    を入力し、ご視聴ください。
  • 2025年8月17日
    2025年度 役員候補者(理事・監事)選挙2025年08月20日(水) 23:59まで
    2025年度 日本リハビリテーション工学協会 役員候補者(理事・監事)選挙 が投票期間中です。
    投票は、2025年08月20日(水) 23:59 までとなります。
    投票は
    https://i-vote.jp.net/
    より24時間いつでも投票可能です。
    ご多用中のところ恐縮ではございますが、投票にご協力いただきますよう、よろしくお願いいたします。
    (注記)この投票は、システムの都合上、不信任者への投票になります。
    信任者にチェックを入れないようご注意ください。
    ==========================
    選挙システムへのログイン情報を紛失された方は、
    【選挙管理委員会 senkan2025@resja.or.jp】
    までご連絡ください。メールにてお知らせします。
    ==========================
  • 2025年7月30日
    2025年度 定時社員総会の開催時期について

    例年はカンファレンス開催期間中に総会を行っておりますが、2025年度はカンファレンス開催時期が例年より早いため、総会の開催は別日程で進めております。
    2025年度の定時社員総会について、会計監査および選挙事務の確定後となる8月22日以降に、正式なご案内を差し上げる予定です。
    現在、9月15日(月・祝)午後の開催に向けて調整を進めております。

    なお総会は、書面による表決とウェビナーによるライブ視聴を組み合わせたハイブリッド参加型方式での実施を予定しております。ライブ配信中に挙手などによる採決はいたしませんのでご了承ください。
    ライブ配信中に、視聴者が議決権のある方かどうか、議決権行使書を提出したか否かを判別する現実的な方法が無いため、ご理解のほどお願い申し上げます。

    詳細が確定次第、代議員の皆様に郵送するとともにホームページにて改めてご案内いたします。
    ご理解とご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
  • 2025年7月19日
    SIG姿勢保持講習会2025in北海道のご案内
    日程:2025年9月20日(土)9時30分〜16時55分・21日(日)9時〜12時まで
    会場:千歳市総合福祉センター4F講堂(402室)

2024年度(2024年7月-2025年6月)

2023年度(2023年7月-2024年6月)

  • 2024年6月17日
    国際推進委員会より韓国リハビリテーション工学学術大会のお知らせ
  • 2024年6月5日
    第5回リハ工 ミライ・アッセンブリーを開催します
  • 2024年5月14日
    第38回リハ工学カンファレンスin東海【参加申込み】と【論文登録】のお知らせ

    5月13日(月)より、第38回リハ工学カンファレンスin東海【参加申込み】を開始しました!
    Peatixからの申込みになります。下記の第38回リハ工学カンファレンスin東海ホームページにある参加登録ページから入るか、直接、Peatixの参加申込みページからお申し込みください。早期割引期間は、2024年7月31日(水)までですので、お早めにお申し込みください

    第38回リハ工学カンファレンスin東海ホームページ内参加登録ページ
    https://resja.or.jp/conf-38/registration/

    第38回リハ工学カンファレンス in 東海(早期割引ありの事前参加申込,2024年7月31日まで)
    https://resja-conf38.peatix.com/

    (注記) 演題登録をされ採択通知の届いた方へ>【論文登録】のお知らせ
    発表論文の登録ページを開設しました。下記の論文登録ページをお読みになり、発表原稿(A4、2ページ)を作成の上、登録してください。
    どうぞよろしくお願いします。なお、4月22日以降に演題登録をされた方には、5月20日の週内に採択可否の通知をいたします。

    論文登録ページ
    https://resja.or.jp/conf-38/submission/
  • 2024年5月14日
    2024年8月23日(金)から25日(日)に開催される、第38回リハ工学カンファレンスin東海の演題募集を行っています。
    https://resja.or.jp/conf-38/info/
    締め切り直前での問い合わせ等が多くありましたため、以下のように1週間だけ締めきり延長を行いました。
    これ以上の延長はございませんので、この機会をお見逃しなく、どうぞお申し込みください。
    どうぞよろしくお願いします。

    【発表演題募集】
    演題申込み・登録期間:2024年5月19日(日)24:00まで(これ以上の延長はございません)
    登録方法:オンライン登録になります。詳しくは下記の第38回リハ工学カンファレンス演題募集ページをご覧ください.
    https://resja.or.jp/conf-38/call_for_papers/
  • 2024年4月19日
    九州支部の音声配信(インターネットラジオ)のお知らせ
  • 2024年4月17日
    関西支部セミナーを開催します
  • 2024年4月16日
    第11回合同シンポジウムを開催します
  • 2024年4月2日
    当協会では今年もバリアフリー2024への出展と出展社セミナーを開催します。
    ブースは3号館3-201となりますので、ご来場の際はぜひお立ち寄りください。
    また4/18(木)12:30からセミナー第2会場(4号館内)にて「あなたは知っていますか?脊髄損傷者の車椅子の深層」と題して、出展社セミナーを開催します。
    詳細はバリアフリー2024のホームページでご確認ください。
    https://www.tvoe.co.jp/bmk/
  • 2024年4月1日
    テクノエイド協会のHPにニーズシーズマッチング交流会時の講演内容が動画にてアップされました
  • 2024年3月21日
    第38回リハ工学カンファレンスin東海の発表演題の募集を3月18日より開始しました
  • 2024年2月21日
    乗り物SIGがパネルディスカッションを開催します。
    2024年3月10日13時30分より
    練馬区立区民産業プラザ3Fにて
    参加費無料
    お申し込みは下記URLから。
    https://form.run/@fzw-idA8pc0URHewklnmk1e4
    詳細はチラシ(PDFリンク)をご覧ください。
  • 2024年2月19日
    協会員各位
    平素は、本協会の活動にご協力を賜り誠にありがとうございます
    2月号の発送が遅れていることをお詫び申し上げます。 これまで、協会誌の発送をお願いしていたヤマトホールディングスの流通サービスが 変更することに伴い、新規発送依頼先との調整に時間がかかっております。
    発送の準備が整い次第お送りいたします。
    なお、これまでの発送と異なる形式での発送となる予定ですが、お手元に届きました際には、ご査収ください。
    参考:https://www.yamato-hd.co.jp/news/2023/newsrelease_20230619_1.html
    日本リハビリテーション工学協会
  • 2024年1月27日
    協会誌「リハビリテーション・エンジニアリング」では次期編集委員を公募しております。
    応募される方は、氏名、所属、職種、お考えがあればリハビリテーション工学に対する思いや希望する特集企画の概要等をA4用紙1頁以内にまとめ、添付ファイルをご参照のうえ、編集事務局まで電子メールにて送信(または郵送)して下さい。
    選考の都合上、2月末日を応募締め切りと致します。
    どうかよろしくお願い致します。
    一般社団法人日本リハビリテーション工学協会誌編集事務局
    編集委員・査読委員募集のお知らせ(PDFファイル)
  • 2024年1月27日
    2024年4月から投稿論文の規定の改定します
  • 2024年1月23日
    関西支部セミナー開催のお知らせ
  • 2023年12月20日
    第4回リハ工 ミライ・アッセンブリーを開催します
  • 2023年12月13日
    12月中に当協会のサーバーメンテナンスが実施されます。当協会との返信連絡が無い場合再度ご連絡ください。
  • 2023年11月20日
    会員員の皆様
    協会誌38-4号へのお知らせ、災害対策委員会の報告に、誤った情報を掲載してしまいました。
    11月18日にイベント情報を掲載しましたが、昨年の情報でした。
    「八王子いちょう祭り」へは、当協会から出展をしていませんでした。

    「八王子いちょう祭り」は、開催されました。
    https://www.ichou-festa.org/

    謝った情報提供となってしまいました。 お詫びします。

    (一社)日本リハビリテーション工学協会
    代表理事(会長)
    河合俊宏
  • 2023年11月1日
    次回のリハ工学カンファレンスは2024年8月23日(金)〜25日(日)に愛知県東海市で開催します
  • 2023年9月26日
    福祉機器コンテスト2023受賞作品について
  • 2023年9月13日
    代議員の皆様には、臨時社員総会のご案内を送付いたしました。正会員(代議員を除く)の皆様におかれましては、下記リンクに総会資料(電子ファイル)を掲載していますので、こちらよりファイルをダウンロードして頂きたくお願いいたします。
    今回の臨時社員総会の参加に関しては、会場の都合により、参加人数の制限を設けさせていただいております。誠に恐れ入りますが、ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
    なお、総会の様子については、Web会議システムを利用して、配信いたしますので、視聴ご希望の方は、下記Peatixより申込み手続きをお願いいたします。
    総会資料、その他に対するご意見、ご要望は、郵送・メッセージフォーム・FAXで受付しております。会員の皆様より忌憚のないご意見、ご要望を頂けますと幸いです。
    一般社団法人日本リハビリテーション工学協会 会長 河合俊宏
    2023年度臨時社員総会資料(PDFファイル)
    臨時社員総会視聴申込み(Peatix)
  • 2023年9月13日
    第50回国際福祉機器展(H.C.R.2023)へ出展します
    第50回国際福祉機器展出展社プレゼンテーション
    タイトル:最先端の福祉用具紹介〜福祉機器コンテスト2023受賞作品から〜
    開催日時:2023年9月27日(水) 14:30〜15:30
    会場:セミナーC会場(東6ホール)
  • 2023年8月20日
    第37回リハ工学カンファレンスin東京での災害対策委員会特別企画の開催について
    8月24日、25日に、第37回リハ工学カンファレンスin東京で、災害対策委員会主催の特別企画を開催します。今年は関東大震災から100年。障害者の災害対策について一緒に考えませんか。
    会場:東京大学先端科学技術研究センター 200大講堂(4号館2F)
    開催日時・テーマ:
    8月24日(木)
    15:00〜16:00
    災害対策委員会特別企画?@ JRAT災害時福祉用具等調達支援 研修会マニュアルの報告
    16:00〜17:00
    災害対策委員会特別企画?A 障害者やその支援者は、被災時に何ができるのか
    8月25日(金)
    9:40〜10:40
    災害対策ワークショップ!ダンボールでミニテーブルを作ろう♪
    開催場所などの詳細はカンファレンスホームページをご確認ください。
    https://www.resja.or.jp/conf-37/program
  • 2023年8月17日
    代議員の皆様には、総会資料の冊子等を送付いたしました。正会員(代議員を除く)の皆様におかれましては、下記リンクに総会資料(電子ファイル)を掲載していますので、こちらよりファイルをダウンロードして頂きたくお願いいたします。
    2023年度総会資料(PDFファイル)
  • 2023年8月15日
    2023年度役員候補者選挙の結果について
    役員候補者選挙結果(PDFファイル)
  • 2023年7月18日
    カンファレンス事前参加申し込みを開始しています
    8月24〜26日に開催される第37回リハ工学カンファレンスin東京の事前参加申し込みを開始しています。
    障害のある人に対し、その生活を豊かにするための工学的な技術の発展と普及に関心をもっています。 今年も例年通り、支援に関わる参加者が互いに話し合い、交流することができる「リハ工学カンファレンス」を、8月24日-26日の間、東京大学の駒場リサーチキャンパスで開催いたします。

    第37回リハ工学カンファレンスin東京
    リハ工学の先端で、インクルーシブ社会をさけぶ
    会期: 2023年8月24日(木)〜26日(土)
    会場: 東京大学先端科学技術研究センター
    ホームページ https://www.resja.or.jp/conf-37/
  • 2023年7月5日
    役員候補者選挙について告示します
    役員候補者選挙の告示(第三号様式)2023(PDFファイル)
  • 2023年7月5日
    2023年度代議員選挙について告示します
    2023年度代議員選挙告示(PDFファイル)
  • 2023年7月5日
    2023年度代議員選挙及び役員候補者選挙に関するお詫び(PDFファイル)

過去のお知らせ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /