このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. 観光・産業・しごと >
  3. 産業 >
  4. DX推進 >
  5.  みえ産学官金DX人材マッチングイベントを開催します
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 雇用経済部  >
  3. 産業イノベーション推進課  >
  4.  DX推進班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和07年11月15日

みえ産学官金DX人材マッチングイベントを開催します

「みえDX推進ラボ」では、鈴鹿医療科学大学や県内金融機関等と連携し、DX導入に関心・意欲のある企業様のマッチング及び将来のDX人材育成に係るイベントを開催します。
株式会社百五総合研究所による基調講演や、ITベンダー等の事業紹介もございますので、興味のある方はぜひご参加ください。

1 日時 令和7年12月11日(木曜日)11時10分から12時40分まで

2 開催方法
本イベントはオンライン(Zoom)で実施します。
お手持ちのパソコンやスマートフォンからご参加ください。
オンライン配信のご案内は、お申込いただいたメールアドレス宛に、開催日の前日までにお送りしま
す。

3 プログラム
(1)基調講演「サイバーセキュリティの近況を知り、対策を学ぶ」
講師:株式会社百五総合研究所
地域共創事業部 部長代理 古市 和也 氏
(2)ITベンダー等によるショートプレゼンテーション
IXデジタル株式会社
株式会社シー・ティー・ワイ
株式会社テクノプロ テクノプロ・デザイン社 四日市支店

4 参加申込
12月9日(火曜日)までに、以下のサイトよりお申込ください。
https://logoform.jp/form/8vMX/1276324

5 対象者
DX導入にご関心・意欲のある県内企業等にお勤めの方
DXに興味がある県内学生(鈴鹿医療科学大学の学生も参加いたします。)

6 定員 50名(申込先着順)

7 参加費 無料

8 参考
・みえDX推進ラボ
「みえDX推進ラボ」は、経済産業省及び独立行政法人情報処理推進機構(IPA)により、地
域の経済発展とウェルビーイングの向上をめざし、地域の産学官金プロジェクトや企業支援等の
各地域のDX実現に向けた取組を加速させるために制度化された「地域DX推進ラボ」として、
令和5年4月4日に選定を受け、「みえのデジタル社会の形成に向けた戦略推進計画」の取組方
向の一つである「産学官連携でのDXの推進」に基づき、DXを活用した社会的課題の解決に向
け取り組んでいます。

関連資料

  • チラシ(PDF(329KB))

本ページに関する問い合わせ先

三重県 雇用経済部 産業イノベーション推進課 DX推進班 〒514-8570
津市広明町13番地
電話番号:059-224-2318
ファクス番号:059-224-2078
メールアドレス:sougyo@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000305509

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /