このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. 観光・産業・しごと >
  3. 産業 >
  4. 空の移動革命 >
  5.  「空の移動革命」実現に向けたシンポジウム2025を開催します
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 雇用経済部  >
  3. 産業イノベーション推進課  >
  4.  技術革新班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和07年03月04日

「空の移動革命」実現に向けたシンポジウム2025を開催します

「空の移動革命」実現に向けて、海外の機体開発動向をはじめ、本年度の三重県の補助事業やみえ空モビリティ地域実装研究会での取組等を広く知っていただき、地域における社会受容性の向上と事業者の参入機運醸成や参入可能性を考えるきっかけとするため、下記のとおりシンポジウムを開催します。



1 日時
2025年3月17日(月)13時30分から15時10分まで

2 開催方法
オンライン開催
ウェブ会議ツール(Zoom)で配信します

3 参加費
無料

4 プログラム
開会
しかく基調講演 「海外の主要な空飛ぶクルマの開発動向」
Alton Aviation Consultancy Japan株式会社 髙山 祐一 氏

しかく令和6年度補助事業報告

「志摩市エリアにおける空飛ぶクルマ離着陸場の設置検討調査について」
・近鉄グループホールディングス株式会社
・中部電力株式会社

「空飛ぶクルマの安全運航実現を支える低高度空域監視システム検証」
日本電気株式会社

しかく令和6年度研究会報告

三菱UFJリサーチ&コンサルティング・日本空港コンサルタンツ・建設技術研究所
「空の移動革命」実現共同事業体

5 参加申込み
下記URLよりお申し込みください。
https://questant.jp/q/Y6BGF8S4
【参加申込期限:2025年3月12日(水)】
(注記)複数人でご参加いただく場合は、お手数ですが参加される方お一人ずつの入力をお願いします

6 主催
三重県

7 留意事項
・シンポジウム開催日までに、各参加者のメールアドレスあてにオンライン参加URLを送付します
・アーカイブ配信等は予定しておりませんのでご了承ください。

関連資料

  • 案内チラシ(PDF(1MB))

本ページに関する問い合わせ先

三重県 雇用経済部 産業イノベーション推進課 技術革新班 〒514-8570
津市広明町13番地
電話番号:059-224-2227
ファクス番号:059-224-2078
メールアドレス:sougyo@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000297016

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /