このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. 観光・産業・しごと >
  3. 産業 >
  4. 食の産業振興 >
  5.  みえの食を活用した第4回「おうちごはん料理教室」を名張市で開催します
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 雇用経済部  >
  3. 県産品振興課  >
  4.  県産品販売促進班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和03年12月18日

みえの食を活用した第4回「おうちごはん料理教室」を名張市で開催します

【令和4年2月18日更新】
新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況を鑑み、下記イベントは中止します。
なお、後日特設サイトにおいて、レシピ動画を公開します。

【令和4年1月14日更新】
三重県新型コロナウイルス感染症「拡大阻止宣言」の発出に伴い、下記イベントを延期します。日程は調整中です。
なお、1会場での参加者は定員に達したため締め切っております。

----------------------

新型コロナウイルス感染症の収束が見通せない中、自宅での時間の使い方が見直されており、「おうちごはん」が注目を集めています。
こうしたなか、「みえの食」の魅力発掘や料理を通じた家族団らんの時間の提供につなげるため、県産食材を活用した「おうちごはん料理教室」を7か所で開催します。
第4回目はお菓子作りをテーマに名張市で開催します。

1 日時
中止

2 講師
お菓子のブティックモンパクトル パティシエール 萩原 恵氏

3 会場
名張近鉄ガス株式会社 2階 キッチンスタジオ もしくは オンライン
(三重県名張市桔梗が丘1番町1街区5番地の1)
協力事業者:名張近鉄ガス株式会社

4 内容
名張市のお菓子のブティックモンパクトルの萩原恵氏を講師に招き、
「川柳ケーキ 〜カラフルで 心おどるよ おうちごはん〜」
をご紹介いただきます。
ご家族やご友人と想いを込めた川柳を考えていただき、カップケーキにバタークリームやチョコ細工で
デコレーションし、川柳を表現します。
プロのパティシエからお菓子づくりのコツや楽しみ方を直接学ぶことができる貴重な機会です。

5 定員
1【定員に達したため、申込は締め切っております】 会場での参加者 2組(1組4名まで)
2オンライン参加(自宅からリアルタイムでオンライン参加します)
4枠まで
(注記)将来の食を担う若い世代の「食」への関心向上につなげたいため、小中学生等を含むファミリー等を
優先します。
(注記)料理教室の様子を動画コンテンツとして配信しますので、顔出し出演や簡単なインタビューにご協力
いただける方を募集します。
(注記)イベント終了後にYouTube上にオンライン配信のダイジェスト動画やレシピ動画を配信します
ので、後日、自宅からでも料理を楽しんでいただくことができます。

6 参加費
無料 (注記)オンライン参加の場合は、必要な材料等をそろえて参加してください。

7 申込方法
下記の特設サイトへアクセスしていただき、第4回のページの申込フォームから申込みしてください。
(注記)12月18日(土)から申し込み開始です。

8 特設サイト
https://ouchigohan-mie.com/nabari/

9 その他
本事業は令和3年度県民参加型予算(みんつく予算)で採択され、実施する事業です。

本ページに関する問い合わせ先

三重県 雇用経済部 県産品振興課 県産品販売促進班 〒514-8570
津市広明町13番地(本庁8階)
電話番号:059-224-2336
ファクス番号:059-224-3024
メールアドレス:eigyo@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000257374

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /