このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。

このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. ホーム >
  2. センターの取り組み >
  3.  令和5年度「CLMと個別の指導計画」実践報告会を開催しました

令和5年度「CLMと個別の指導計画」実践報告会を開催しました

令和5年12月10日(日)三重県男女共同参画センターフレンテみえにて、県内外の保健・福祉・教育等、291名の子どもの支援に関わる方々にお集まりいただき、積極的な質疑もあり、盛会となりました。
「CLMと個別の指導計画」を活用した具体的な支援方法やその効果などの実践を、県内1市、県外2市町の3つの市町に報告していただきました。

「CLMと個別の指導計画」とは、あすなろ学園(現子ども心身発達医療センター)が開発した、子どもの育ちを見極め、適切な支援を行うためのツールです。

実践報告1:山梨県身延町

「異年齢保育で育ち合う」
〜リーダーシップが取れるようになったAさん〜


実践報告2:岐阜県高山市

「通常学級の授業で生き生きと!」
〜意欲的に取り組めるようになり、自信がついた小1Aさん〜


実践報告3:津市

「個別のかかわりからクラスへ」
〜園全体で子どもたちと担任を支える〜


当日の様子

事業報告 ロールプレイ

参加者のアンケートより

・小学校でのCLM実践例を初めて聞いて、接続についても考えるきっかけになった
・講演の中のロールプレイは実際の場を想定しやすく、また、こちらも楽しみながら見れた
・支援グッズが丁寧に作られていたものを実際に展示してもらい分かりやすかった

来年度の日程

令和6年11月30日(土) 三重県男女共同参画センター フレンテみえ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /