[フレーム]

難病情報センター

文字サイズの変更

HOME >> FAQ(よくある質問と回答) >> 芳香族L-アミノ酸脱炭酸酵素欠損症(指定難病323)

芳香族L-アミノ酸脱炭酸酵素欠損症(指定難病323)

ほうこうぞくえるあみのさんだつたんさんこうそけっそんしょう
病気の解説
(一般利用者向け)
診断・治療指針
(医療従事者向け)
FAQ
(よくある質問と回答)

(概要、臨床調査個人票の一覧は、こちらにあります。)

この病気は治るのですか。

病気の原因である遺伝子の変異については治すことは出来ませんが、脳に遺伝子を入れることにより、欠乏する神経伝達物質を産生することが出来ますので、中枢神経の症状は治すことが出来ます。

この病気の予後はどうなるのでしょうか。

早期に遺伝子治療を開始すれば予後は良好と考えられますが、実際には早期の診断が難しいため治療の開始が遅れることにより予後は一定ではないと思われます。

難病治験ウェブ(国立研究開発法人 医薬基盤・健康・栄養研究所)

治験を実施している指定難病を調べることができます。キーワード検索欄に指定難病名を入力し、検索してください。


治験・臨床研究情報検索サイト一覧
情報提供者
研究班名新生児スクリーニング対象疾患等の先天代謝異常症の成人期にいたる診療体制構築と提供に関する研究班
研究班名簿 研究班ホームページ
情報更新日令和3年9月(名簿更新:令和7年6月)

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /